石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:Re3: インストアライブ&ギターオフ会
氏名:なぞぴー
> やじむ 様

今日、JASRAC(更新)とJRC(新規)両社に契約書類を提出しました。
約10日ほどで許諾書類が来たら、所定の費用を支払って手続き完了です。

JASRACとJRCでは配信件数の結果報告の方法が異なるため、
配信および集計プログラムをJRC対応にする必要があります。

さらに配信する楽譜のすべてに新しい許諾番号を入れなければなりません。
ウチのサイトは9月が年度始めなので、8月は毎年こんな感じです。

でもそれは『石野田奈津代★応援サイト』が継続できている証拠。
何かしら724ファンの役に立っていて利用者がいるということ。
2005年から始めて満5年が経ちますね…すげーな(笑)。
[ 2010年07月31日(土) 23:30 ]

題名:Re:Re: インストアライブ&ギターオフ会
氏名:やじむ
なぞぴー様
>新曲の楽譜、さすがに8月1日は無理ですねぇ(汗)。
>そもそも楽譜の清書(PDF化)もしてないですし、
>著作権関係の手続きもこれから始めるところなので。
>特にアルバム「さくら」に関しては、kicca時代の曲もある為、
>今のJASRACとは別にJRCという会社と契約する必要があり、
>その手続きや、ウチの応援サイトの楽譜配信プログラムの改造など、
>なにげに隠れた作業が盛りだくさんのなですよ(汗)。
失礼しました!!
なぞぴーさんの楽譜配信は本当に素晴らしく、毎月「今回はどの曲が配信されるのかな」って楽しみにしておりますが、それもなぞぴーさんのこういった努力のおかげですものね。
応援サイトをずっと続けていただきたいので、なつファンの一員として、微力ながら何かお手伝いできることがあればおっしゃってくださいね。
[ 2010年07月30日(金) 08:19 ]

題名:Re: インストアライブ&ギターオフ会
氏名:なぞぴー
> やじむ 様

先日はホント暑い中での長時間、お疲れ様でした。
「エンタマン」公開収録に行かれたんですね!
僕は放送日が仕事休みなので、聴く予定です。

新曲の楽譜、さすがに8月1日は無理ですねぇ(汗)。
そもそも楽譜の清書(PDF化)もしてないですし、
著作権関係の手続きもこれから始めるところなので。

特にアルバム「さくら」に関しては、kicca時代の曲もある為、
今のJASRACとは別にJRCという会社と契約する必要があり、
その手続きや、ウチの応援サイトの楽譜配信プログラムの改造など、
なにげに隠れた作業が盛りだくさんのなですよ(汗)。

恐らく、最速で9月からの配信になるかと思いますので、
もうしばらくお待ち下さい。
[ 2010年07月30日(金) 01:29 ]

題名:インストアライブ&ギターオフ会
氏名:やじむ
なぞぴー様
先日はインストアライブ新宿・横浜ダブルヘッダーお疲れ様でした。またギターオフ会も楽しかったですね。私も新曲3曲を耳コピして勝手に唄ってましたが、わからないところもあって、部分的に誤魔化してやってましたが、やっぱりなぞぴーさんの楽譜が待ち遠しいぃ!8/1公開よろしくお願いします!m(_ _)m

長文のライブレポもありがとうございます。また感動が甦ります!

ところで今日はTBSラジオ「エンタマン」公開録音にいってきましたよ!8/1に放送されますので内容はお楽しみに!
うれしかったのは公開録音終了後、なっちゃんがサテライトスタジオからでてきて、見にきていたファンに握手と新・出会いカードをくれたこと。。。! 短い時間でしたが行ってよかった!
[ 2010年07月29日(木) 23:31 ]

題名:Re: おおおおっ!!!
氏名:なぞぴー
> さくら 様

めっちゃ長文になってしまったレポ、読んでもらって有難うございます。
僕も年寄りなので、数日遅れで疲れが出るんですけど、記憶のあるうちにと思って必死で書きました(笑)。

初めて旦那様にお会いしましたが、優しそうな方でしたね…夫婦でライブ参戦とは素敵なことです。
『ほしのね』も夫婦で参戦との事なので、また会えることを心待ちにしています♪
[ 2010年07月29日(木) 01:22 ]

題名:おおおおっ!!!
氏名:さくら
いつの間にかライブレポが・・・・・
なぞぴーさん、今晩は!!
いつもながら圧巻の大作レポですねー ^^
あの日、あの時が甦ります(ニヤニヤ)
CDを手にしてから聴き倒しての参戦だったのですが、やっぱりナマは
いいですね〜
私は、会場をゆっくりと見回しながら歌われていた奈津代さんと「オッ、目が合ったぞ」という瞬間、思わずニコニコ(いや、ニヤニヤだったかも)微笑み返してしまいました。毎度なんですが、何て可愛いんだろうと思わずにはいられないライブでしたよ。
ご挨拶もそこそこに退散してしまいましたが、次回は『ほしのね』ライブでお逢いしましょう!!
ではでは、ライブレポ執筆お疲れ様でした ^^v
[ 2010年07月28日(水) 22:31 ]

題名:724@インストア新宿&横浜
氏名:なぞぴー
最近ライブ運が下降気味で平日のライブに行けない感じでしたが、今回のインストアは日曜かつ2箇所で開催ということで、もちろんガッツリ堪能させていただきましたよ♪

まずはライブ数日前の話からいきましょうか…。

今回は新宿と横浜の開催時間差に多少の余裕があったので、空き時間にギター&カラオケ★オフ会でもやろうかという企画がファン仲間から出ていました。
新宿インストア後の握手会が長引いたらチョット開催が微妙な感じでしたが、まぁオフ会あってもなくてもギター持ってくよって事で考えていました。
実はウチのギター、いつも楽譜の耳コピしてくれている友達が「レコーディングにマーチンの音が欲しい」というので、貸してたんですよね。
すでにレコーディングは終わってたけど返す時間がなくそのままだったので、ギターメンテナンスもついでにお願いしてました(笑)。

金曜の昼に電話して「25日ギター使うかもだから取りに行くよ」ってことで連携し、仕事終わって友達宅に直行して軽く食事と雑談をしました。
◆友達:『先日耳コピ頼まれてた石野田奈津代さんのCD、いつ出るの?』
◇なぞ:『3日前に出たよ…21日発売だったから。』
◆友達:『俺、明日は午前中寝てられるから、今夜何曲かコピっちゃおうか?』
◇なぞ:『マジっすか!!…じゃシングルの3曲で…メシご馳走するから。』
と言うことで金曜の夜中3時間半、ガッツリ耳コピ作業に没頭しました。

耳コピ作業が終わって早朝ファミレスでプチ慰労会をしていた時にふと思い出した…“あっ僕は土曜出勤の日じゃん!!”。
というわけで速攻帰宅して風呂入って、徹夜明けモードで出勤…マジ睡魔と戦った一日だったなぁ(汗)。
というわけで帰宅後すぐ爆睡…日曜の早朝に起きて出来たての手書き楽譜で新曲を3時間ひたすら弾きまくって練習しました。
CD発売3日後には楽譜が手元にあるって幸せだなぁ…『30』を大絶叫していたのは言うまでもない(笑)。

その後、自宅に近いファン友さんと大宮駅で合流してタワレコ新宿店に直行…いつものファン友さんとも現地で合流できました。
あまりの観覧者の多さに、移動予定じゃなかったCD陳列棚まで退かしてしまうくらいの混雑っぷりでした。

予定時刻に登場した石野田奈津代さんは先日の東京ミッドタウン“ランドネ・ピクニック”と同じく、オダンゴ髪にベージュのTシャツ、フルーツ柄の巻きスカートにサンダル姿でした。
全体的に“夏痩せしたなぁ”と思いつつ、なにげに妹さんの面影が強くなったなと思いました(←姉妹なんだから当たり前だよなw)。

ギターを抱えMC「皆さん、こんにちは…石野田奈津代です。 先日発売した新曲『はななり』とセルフカバーアルバム『さくら』の中から何曲か歌いますので、インストアに来られた方、まったく別のCDを買いに来られた方も、是非聴いて頂きたいです…そして気に入ってくれたら、CDを手にとっていただけると嬉しいです。」

「それでは高校の時に“頑張るぞ!!”という想いで作った曲を歌います」と言って、1曲目はギターで『1等星』でした。
最初ということもありステージ音響の様子をうかがいつつ、客席を見渡しながら、ゆっくり丁寧に歌って完璧に弾ききっていました。
この曲はCDにも「♪未来の自分のために輝け」って歌詞が収録されていて、ホント現代版『1等星』って感じがします。

「石野田奈津代がお送りしております…ここ数日はキャンペーンで関西のほうに行ってましたけど、もう暑くってですね大変でした。 それで関東に帰ってきたら暑すぎてですね、今朝は4時半に起きてしまいました。 ウチはエアコンとかあまり使わないので、こんな暑い時は洋服をワザと濡らして気化熱で涼しくしたりしてます(笑)…結構効果あるので試してみてはいかがでしょうか? では“温度”という曲を。」と言って、2曲目はギターで『温度』でした。
やはり古参ファンもいるためか、会場では足や頭でリズムを取りながら聴いている人が数多くいました。
オリジナル版のサビ直前のギターリフ「♪だから〜きっと〜ココロの雲も 吹き〜飛〜ぶはず〜(デンデンデンデンデン)…チキキューン」が入ってたのがカッコイかった!!

客席からの大きな拍手を受けMC「ありがとうございます」と言ってピアノへ移動。

「石野田奈津代がお送りしております…私ピアノを弾くので後ろのほうの方ちょっと見えないかもしれないですが、ステージ後ろのモニター画面とかで観てください。 昨年は『春空』という曲を通して様々なテレビやラジオ番組で紹介されたりして、活動の場が広がりました。 そして文化庁からのオファーがあって、島の子供たちと歌を作ったりしました。 そんな子供たちを想って作った曲です。」と言って、3曲目はピアノで『きみのみかた』でした。
原曲もそうですが、凄く明るい表情でリズミカルに歌い、伴奏をしていました。

そして今回発売されたCDの販売促進的な話と、前回の出会い記念カード1万枚を配りきったので新デザインの出会い記念カードになった話をしました。

「それでは最後に、今回のシングル曲『はななり』を聴いてください。」と言って4曲目はピアノで『はななり』ですが、出だしでいきなり演奏ミスしてしまい、「む〜…すみません、もう一度やらせてください。」と言うと、会場は笑いと拍手が溢れ返りました。
この曲はサビの「♪泣きそうにな〜るよぉ〜」のところを目を閉じてハイトーンでノビノビ歌う石野田奈津代さんが色っぽくてイイですねぇ(笑)。

歌い終わると客席からは、ずーっとずーっと終わらないと思えるほど長い時間の拍手に包まれました。

そしてサイン&握手会の間、いつものファン友さんや、姫を抱っこした久しぶりのファン友さんとワイワイ話したあと、横浜に移動しました。
いつものオフ会幹事さんが手腕を発揮して、最速で横浜に行ける電車を探し、同時にギター&カラオケ★オフ会の会場を2時間も押さえてくれました。

今回は9名(?)がギター&カラオケ★オフ会に参戦…早速、新曲の『はななり』や『きみのみかた』や『30』はもちろん、『ループ』や『まっすぐに』や『波乱万丈』を絶叫しまくりました。
ギター弾きのファン友さん、みんな揃って僕が弾く新曲のコード(左手の動き)をジーっと“ガン見”していましたねぇ(笑)…なるべく早く楽譜公開したいですね。
いつものことですけど、724ソング以外にもリクエスト&弾ける人が居れば対応します的ノリで、今回は高田リオンさんの曲も4曲ほどやりました。
定番の“4時間コース”でも足りない感じしますが、ホント2時間なんてアッという間に終わってしまいましたよ(汗)。
次回はもっと、新曲をガッツリ上手に弾けるように頑張るぞ!!

そしてオフ会の会場のはす向かいにある(超近い!!)HMV横浜VIVRE店に集団移動すると、ちょうど石野田奈津代さんがリハーサルをしていました。
その後15分ほど待って、定刻通りインストアがスタート。 店舗もタワレコ新宿店ほど大きくないので、人数もそんな混んではいなかったですね。

石野田奈津代さんはステージに上がりギターを抱えると、軽く挨拶をしていきなり1曲目はギターで『1等星』でした。
新宿の会場よりも低音が強く、「♪輝こうと思えば誰だって 輝けるはず」の息吹きがチカラ強くてムラムラきましたねぇ(笑)…これぞ“石野田節”って感じです。

「石野田奈津代がお送りしております…横浜方面といえば、いま歌った『1等星』のPVを川崎で撮ったりしたので、感慨深いなと思いながら歌いました。 私は今年30歳になりました…30になってもまだ人間としてデキてないなぁなんて思います。 それから30過ぎると脂っこいものが食べられなくなってきて困ってます(笑)…と、まぁそんな内容の曲ではないですが、『30』という曲を歌います。」と言って、2曲目はギターで『30』でした。
もう出だしのギター「♪ジャラーン…(沈黙)…着飾るんじゃなくてぇ〜っ身につ〜けたぁ〜いっ…ジャーラッ」ってのがメッチャ☆カッコイイ!!
例えるとね、『x』って曲の出だしと同じ沈黙の緊張感ったらアナタ!!、クセになりますよ(笑)。

そしてピアノに移動しMC「京都の言葉で“はんなり”という言葉があります。 きらびやかな…とか、上品な…とか、“華”の意味で使われますが、この歌もそんなイメージにピッタリだと思ってこのタイトルにしました。 ところで皆さん、恋してますか?…夏ですよ!! 私はいつも恋してるので…いつでも誰でも…いや、誰でもって事はないか(汗)。 それでは聴いてください『はななり』。」と言って、3曲目はピアノで『はななり』でした。
タワレコ新宿店の時と違い、パッチリお目目で周りをゆっくり見渡しながら歌っていたんですけど、たまたま僕とも目が合ってしまい、僕はもうオロオロ・ドキドキ・モジモジしてしまいました(注:変態ではありません)。

歌い終わると会場からの大きな拍手に、石野田奈津代さん「ありがとう」と応えて再びギターを抱え、CDの販促的な話、出会い記念カードの話をしてMC「今日ね、嫌なことがあったんですよ。 カフェレストラン(フードコート?)みたいなところでハンカチを置いて席をキープして、メニューを注文して席に戻ったら別の人たちが座っていたんです。 それで“そこにハンカチ置いて席をキープしてたんですけど?”って言ったら、相手が“あ、これ忘れ物かと思って退かしたんです”って言うから私もカチンときて、しばらく喧嘩してました(笑)。 でも、こんな些細なことで自分より年下の人たちと喧嘩するなんて、私もまだまだ心の狭い人間だなと…まっすぐな人間になりたいなと思いました。」と言って、4曲目はギターで『まっすぐに』でした。
曲の2番からは自然と客席からの手拍子が加わり、盛り上がりました。 最後の「♪僕はまっすぐに〜 僕は走って行く〜 イェーへーイ…オォーイェーイ…ダラッダンダッウ〜〜〜ッ…ドゥビドゥドゥビドゥドゥビドゥ〜!」がバッチリ決まってノリノリの石野田奈津代さん、そのコード進行のままアフレコで「♪ヨコハマにお越しの皆様…アリガトウ…また会おう!」と歌っていました。

横浜でのサイン&握手会のあと、ファン友さん8名で近くの居酒屋へ…いつもの呑み会メンバーに加え、都内のライブだと帰りが遅くなるので普段呑み会に参加できない横浜・横須賀方面のファン友さん、今回初めて“生なつライブ”に参戦してくれたファン友のマイミクさんなど、いい交流ができたと思います。
関西もそうだけど、都内でライブがあると、せっかくみんなでワイワイできると思っても遠方だと声掛けづらいもんね…僕ら都心に近いメンバーが遠征したときぐらいは、たとえこっちが最終電車で帰ろうが、普段語れないファン友さんとワイワイやりたいのさ♪

いや〜長い一日だったけど、充実したし面白かった。 また会おうね…ヨロシク。
[ 2010年07月27日(火) 03:36 ]

題名:Re: いいなぁ〜 (^0^)
氏名:なぞぴー
> さくら 様

どうせCDショップに駆けつけるなら、インストア参戦を!
タワレコ新宿店なら、さくらさんの行動範囲なのでは?
そして、なっちゃんのサインと握手でキマリですね。
僕ら724ファン友も参戦しますので、是非♪

みんなでニヤニヤすれば恥ずかしくないでしょう(笑)。
[ 2010年07月22日(木) 01:34 ]

題名:いいなぁ〜 (^0^)
氏名:さくら
一足先にリリースCD、楽しんでいらっしゃるようで・・・
ついついニコニコと緩みっぱなしになってしまう なぞぴーさんのお気持ち、わかりますよー わかってしまいますとも!
私もやるべきことをやっつけてCDショップへ駆けつけなくては!!
早くニヤニヤしたいです。
[ 2010年07月21日(水) 10:14 ]

題名:フラゲっちょ♪チェキらっちょ!
氏名:なぞぴー
いよいよ石野田奈津代さん待望のCD「はななり」と「さくら」、発売日になりましたね。
僕は仕事をテキトーにこなし、連休明けなのに“ノー残業デー”を決め込んでCD屋へ。
お目当てのCD2枚と予約特典の押し花クローバーカードを受け取り駅へと急ぎます。
自宅までの道中、電車内では人目もはばからずニヤニヤしっぱなし。


※電車での、なぞぴー顔。

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ


帰宅後はまず、聴きたい衝動を抑えつつ、明日からのためにウォークマンへ楽曲を転送。
そしてウチにある中で一番高音質のヘッドホンを取り出しCD再生っと…。


シングル「はななり」には石野田奈津代さん自身がミシンで縫った歌詞カードが入っていて、丁寧に扱わないとイケナイくらいの高級感です。

そして優しいイントロが聴こえてきて1曲目の『はななり』がスタート…歌いだしの「♪あなたの言葉は私を変えてゆく」のところが一瞬“え?なつの声?”と思ってしまうくらいの甘えた声でちょっとビックリしたけど、歌が始まってしまえばいつもの“なつ声”でした(笑)。
すでに公式サイトでも公開されていますが、この曲のサビは強烈に“好き好きオーラ”が出まくってますね…萌えます♪(笑)。

そして2曲目の『きみのみかた』は、今までの石野田奈津代さんより“ポップス系ソング”の色が濃いアレンジのサウンドで、学園ドラマで夕焼けの河川敷で親友と語るような感じの“友情”を垣間見れる、僕らの応援ソングでした。

そして3曲目は、我らがマーチンD−1“まるお”で弾き語っている『30』…曲の出だしから聴く人の魂を鋭く突く、直球ストレートな歌詞に早くもノックアウトでした。
「♪着飾るんじゃなくてぇ 身につーけたぁーい (ジャ〜ラッ) 私を輝かせぇるっチカラを〜 (ジャ〜ンジャ〜ンジャ〜ンジャンジャ〜ラジャ〜ラ)」ってカッコイイ!!
楽曲としては2分40秒という短い曲ですが、もの凄い“魂”のこもった、『波乱万丈』並みの真剣勝負っぷりは圧巻です♪


アルバム「さくら」については、明日からじっくり聴こうと思っているので曲に関するコメントはしませんけど、是非皆さんに言っておきたい。
それは歌詞カードの最後に書かれている、石野田奈津代さんからのメッセージです。
“桜のように1年後も10年後も、あなたの心に咲いてほしい”というタイトルで、今回のセルフカバーアルバム制作にまつわる想いが綴られているわけなんですけど、その最後のほうにこういう一節がありました。

“この歌は、どんな風に、あなたの心に届くのだろうか。 願うなら、あなたに勇気と笑顔を咲かせる歌であってほしい。”

僕はこの一節を読んで、泣かずにはいられなかったですね…「なっちゃんの願い通り、ちゃんと僕らに届いてますよ!」と言ってあげたい。
皆さんにはCDだけ聴いて歌詞カードは入れっぱなしってのはやめて、是非一度、このメッセージを、じっくり読んでみてほしいです!!
[ 2010年07月21日(水) 00:04 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。