石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:待ってました〜!!
氏名:さくら
今晩は!
私、さくらが飛んで来ましたよっと ^o^
確か少し前に、いつもライブでお逢いするなっちゃんファンの方と「I LOVE 宇検村も凄くいい曲で好きだなぁー、CDにならないのかなぁ」なんて道すがらお話ししたことがあったんです。
そして、今回の発表!そりゃあ、嬉しいったらないわけですよ!!
(非売品ってことを忘れているわけではないんですが・・・)
でも、でもですよ メルマガ会員である以上は、登録会員分の1の確率で この私にも可能性があるわけで・・・・

そうでなくても、早々に『春ツアー』のお知らせで舞い上がっていたところに、CD抽選会のお知らせ!!!
これはもう、ウハウハが止まりませ〜ん〜〜〜
 
まずは、1/30限定で配信される『レコチョク』のダウンロードですね 

v^0^v
[ 2011年01月18日(火) 22:56 ]

題名:I LOVE 宇検村 ♪
氏名:なぞぴー
皆に愛される歌『I LOVE 宇検村』…ついにCD化!!
やったね♪ でも非売品だそうで...orz

何やら石野田奈津代さんのメルマガに登録すると毎月5名様
そして今年いっぱい抽選で当たるんだそうですねぇ。

うっは〜CD欲しいぉ。 ∠( ゚д゚)/

もうね、僕は普段マジメ管理人さんを気取ってるけど、
今回は変態って呼ばれてもいいからCD欲しいマジ。

当選しないかな…確率どのくらいかな?

ワクワク★ドキドキ!!

ヽ( ^∀^)ノ
[ 2011年01月17日(月) 22:45 ]

題名:Re: ライブだ!
氏名:なぞぴー
> 放浪かもめ 様

お久しぶりの投稿ですね…元気そうで何より。
京都といえば「SOLE CAFE」っすね。
行くしかないでしょコイツは♪

CD『クローバー』のキャンペーン中、しばらく京都で暮らしていたので、
京都のハッピーあめ業者にオリジナル味を注文したとかアルかもです。
[ 2011年01月16日(日) 14:54 ]

題名:Re: 2011年 〜春ツアー〜
氏名:なぞぴー
> さくら 様

今回のツアーは岡山と大阪をのぞき平日ばかりなので、
スケジュール調整に苦労しますよね(汗)。

でも“レア曲”と聞くとやはり…(・∀・)ニヤニヤ
[ 2011年01月16日(日) 14:49 ]

題名:ライブだ!
氏名:放浪かもめ
さぁ、どうしたものか。行けるかな?

休みもらって北野天満宮の梅園に行ってから向かうというのも
いいかな?という時期でしょうか?
大阪城公園の梅林もいいんですけどねぇ。

最近、放浪かもめっぷりにターボがかかってきました。

そういえば、去年の春、宇治に行ったとき、
ハッピー飴にそっくりな飴が売ってました。
ハッピー味じゃないようだったけど。

あれって京都の業者さんに作ってもらったんでしょうかね?
[ 2011年01月15日(土) 21:05 ]

題名:2011年 〜春ツアー〜
氏名:さくら
こりゃ大変〜!!
決して、出遅れたわけではありませぬ・・・・^^;
早々に 奈津代さんからの嬉しいお知らせに心躍らせています。
あの日もこの日もと欲張りたいのは山々なのですが、今からスケジュール調整を考える日々。
何が何でも一日は予定を空ける所存でおりますので、またライブ会場でお逢い出来ましたら、お声かけしますね!!
[ 2011年01月14日(金) 22:21 ]

題名:春ツアー★発表だ♪
氏名:なぞぴー
昨年の終わりまで「充電期間」として、自主企画のライブを封印していた石野田奈津代さんですが、新春に「初春の良い知らせ」を届けてくれました!

①未発表曲や、あまり歌ってないレア曲が満載の『若葉のうた』。

②なっちゃんが摘んだ苺のデザートと音楽満載の『いちごライブ』。

③残響たっぷり生724ソングで疲れも吹っ飛ぶ『銭湯ライブ』。

う〜む…どのライブ行けるかな〜ってか、どれも行きたいな♪
[ 2011年01月09日(日) 21:39 ]

題名:Re: ご挨拶
氏名:なぞぴー
> さくら 様

2011年… あけまして おめでとうございます。
本年は旦那さん連れてのオフ会参加も視野に入れ、
さらに盛り上がっていきたいですね(笑)。

どうぞ宜しくお願い致します。

m(_@_)m...よろしゅ。。。
[ 2011年01月01日(土) 16:08 ]

題名:ご挨拶
氏名:さくら
なぞぴーさん、724FUNの皆様、新年明けましておめでとうございます!昨年中は、奈津代さんのお陰で皆さんと知り合うことができ、『共通の好き』で盛り上がり、楽しい空間を共有できたことを、とても嬉しく思っております。今年も一回でも多くのライブに足を運び、皆さんと一緒に なっちゃんを応援して行くつもりでおりますので、どうぞ宜しくお願い致します!今回の『池袋サンシャインライブレポ』もいつも通りバッチリですね!拝読させて戴きましたよ〜(オリジナルノート、ゲット出来て良かったですね!)
私は、年始は親戚回りがあるので、なっちゃんの布教活動をして来ま〜す v(^^)v

[ 2011年01月01日(土) 01:44 ]

題名:724@サンシャインシティとクリスマス
氏名:なぞぴー
年末は超多忙を極めてレポ書く暇も無く過ごしましたが、今年のレポは今年のうちにとばかりに執筆してみましょう。
クリスマス・イブ・イブ(23日)の石野田奈津代さんのライブと、その後の出来事をチラッとご披露をば…。

池袋サンシャインシティの地下1階…しかも屋内に噴水施設があり、下から吹き上がる水が天井にぶつからないように、その一角だけがズドーンと4〜5階あたりまで吹き抜けになっていて、「いやぁ都会にゃスゲーもんがあるな」と思いました。

この日はそこのステージでクリスマス・ファッション・ショーが開催され、その前座?でアイドルグループ「スマイレージ」が出演するということで、会場にはいつもの724ライブでは見ない客層でごった返していました。
我らが石野田奈津代さんは、その前座?という感じでメインゲスト扱いではありませんでしたよ(汗)。

妙に厳戒態勢の会場でステージ前のイス席が開放されると、石野田奈津代さん目当てのお客さんがゾロゾロと席になだれ込み着席します。
開演20分くらい前にリハーサルという名目で石野田奈津代さんが登場…ギターを持ち、「これはリハーサルですよ」という旨のMCを入れてチョロっと『クローバー』を歌い始めたと思いきや、いきなりのフル演奏&大熱唱♪
そして最前列に座った僕とも目が合って、僕も大緊張!!(笑)。

そしてピアノに移動した石野田奈津代さんのMC「リハーサルですが、クリスマスソングを歌います。」と言って、ワムの『ラスト・クリスマス』を英語でフル熱唱しました。
英語歌詞の楽譜?を見ながら弾き語っていましたが、ちゃんとピアノ練習しててバッチリな演奏を聴かせてくれました。

軽く挨拶のMCをしてリハーサルは終了…約10分置いて本番スタートとなります。

リハーサル同様に深い青色のシルク調ワンピースで、腰から下の絵柄が冬の森を連想するような、今にもサンタさんとトナカイが出てきそうな木が並ぶ感じでした。

ステージ中央まで歩き大きく一礼しMC「皆さん、こんにちは。 石野田奈津代です。 いよいよ明日、明後日とクリスマスですが、皆様どう過ごしますでしょうか? 私もこのサンシャインシティは高校の頃からよく来ていました。」

「昨年は「誰も知らない泣ける歌」にも出演させて頂き、鶴瓶さんにもプッシュして頂き、自分もいろいろな出会いができました。」と言って、1曲目はピアノで『春空−ハルソラ−』でした。
透明感のある声は絶好調で、最後のサビ「♪それぞ〜れの道を…」からのパワーをしたためたタメがゾクッとしました。
思えばテレビ出演してた頃より、今のほうがナチュラル・メイクで好印象だにゃ…(ニヤニヤ)。

歌い終わるとステージの上に広がる吹き抜けを見上げながら、そのままイントロに入り、2曲目はピアノで『60億分の1』でした。
出だしでチョッと声がカスレるも何とか持ち直しつつ、ゆっくりしっとり歌う演奏にココロの余裕を感じました。
岡山でのホームステイは、本当に石野田奈津代さんの心のリフレッシュになったんだなと思いました。

水を飲んでMC「石野田奈津代がお送りしております。 今年を振り返っても、いろいろな人に出会ったり、久しぶりな人にも会えたりしました。 次の曲は今年7月に出した新曲になります。」と言って、3曲目はピアノで『はななり』でした。
イントロ「♪あなたの言葉は私を変えてゆく…」が「♪あなたのひと言で私は変わってゆく…」と能動的表現になっていました。
サビの「♪好きだよ〜っ言われるとぉ〜」のところを目を閉じて顔を斜め上にして歌いきる姿が超カッコイイ!!
ステージから吹き抜け天井に向かって、歌声が広がっていきました。

水を飲んでギターへ移動しMC「今日はラブソングをお送りしていますが、この曲もラブソングです。」と言って、4曲目はギターで『温度』でした。
「♪ひとつづつ染み込む…」から続くアカペラも吹き抜け天井に向かってスコーンと広がっていき、その後のサビにもきらびやかな印象をもたらしていました。

CD販売とオリジナルノートの話、出会い記念カードの話をしてMC「次の曲で最後になります。 私は15年前に上京して高校時代から路上で一人歌っていて、いろいろな人のお世話になって一度メジャーデビューを果たすも、また一人になって…。 (中略) 私は、今夢を追いかけている人には諦めないで進んでいってほしいと思います。 私自身の再出発の気持ちを曲にしました。」と言って、5曲目はギターで『オリオン』でした。
この日の『オリオン』…「♪足りないもぉ〜のが〜っ…」から続く絶叫がもの凄いオーラを発していて、ホント今までの昼間のフリーライブでは体験したことないくらいのパワー感で圧倒されました。

石野田奈津代さんは大きく一礼をして、大拍手の中ステージを去りCD販売に移るワケですが、そこには予想をはるかに上回る長蛇の列が出来ました。
オリジナルノート目当ての724ファンさんはもちろん、先ほどの『オリオン』でノックアウトされたと思われる通りすがりのお客さんまでが列に混じってごった返していました。
待ち時間1時間越えと思われる長蛇の列に、CDは売り切れ続出…オリジナルノートも、僕の次に並んだファン友さんで品切れとなるほどでした…マジで間一髪のゲット成功。

ライブ後は恒例(?)の「ギター&カラオケ・オフ会」を開催…今回は緊急開催となり告知もなかったので参加人数も少なめでしたが、オフ会に初参戦の724ファンさん1名と高田リオンファンさん2名が加わり、それでも8名くらいは居ましたか。
今回は724ファンと高田リオンファンの割合が50%だったので、演奏した曲も724ソングとリオンソングで半分ずつくらいでしたが、みんな飲んで食べて歌って笑って過ごしました。

さらに興奮冷めやらぬファンさんと今回ライブに間に合わなかったファン友さんと合流して居酒屋で2次会…またまた楽しく、建設的な話が出来ました。

その翌日、僕は酔いも冷めぬままに仕事へ行って、超多忙なゆえにクリスマスイブでも終電という状態で疲れて帰宅しました。
するとポストに見慣れぬ封筒が…開封するとCDと手紙が入っていて、こう書かれていました。
「メリー・クリスマス。 なぞぴーさん、こんにちは。 2010年も残り少なくなってきました。 今年1年はどんな年でしたか? 私は、なっちゃんのおかげで、ギターの練習が続きました! 毎日が楽しく過ごせました! これからも、なっちゃんを応援していきます。 それでは、なぞぴーさん、よいお年を。」
そして同封されたCDはなんと、京都のヤサカタクシー「724クローバー号」に乗車した人しか貰えない限定版の『クローバー』のCDでした(ジャケットの女の子がピンク色の服着てるやつで収録曲も違うバージョン)。

サンタさんの正体はウチの724楽譜利用者の方でしたけど、この日だけはマジでサンタさんっているんだろなって思いましたよ。
マジで嬉しかった…京都まで724クローバー号を探しに行ってゲットできなかっただけに、夢のようでした。

サンタさん、ありがとう!!
[ 2010年12月31日(金) 23:20 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。