石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:『60億…』更に弾きやすく♪
氏名:なぞぴー
今月からメジャー版『60億分の1』の楽譜を配信しているわけですが、実は僕自身“これは弾きづらいかも”と思う箇所があったんですよ。

それはサビ直前の「こうして 今 君がいる」に出てくるE♭M7なんですが、楽譜ではB♭M7のフレット移動を使ってE♭M7を表現していたんですね。

しかしF→E♭M7→Gというコード進行の中では、1フレットだった人差し指を一気に6フレットに移動する必要があったんで、ちと違和感があったんでしょう。

それを改善すべく、この曲のE♭M7を1フレットのまま弾けるフォームに変更することにしました。
これでF→E♭M7→Gの流れをフレット移動なく弾くことができ、ギター初心者の敷居を下げることができます!!

現在(3月8日22時)以降に配信されている楽譜は、すでに変更されたバージョンです。
もし気になる方はメジャー版『60億分の1』だけ再度ダウンロードしてください。
以前のバージョンもコードが間違っているわけではないので、そのまま使用可能です。

さ〜て、お花見の頃までに『春空』のコードを暗記するぞ♪♪♪
[ 2009年03月08日(日) 22:13 ]

題名:管理人☆究極の選択。
氏名:なぞぴー
今日YouTubeにNHKで放送された「ぐるっと関西plus」での石野田奈津代さんの生うた映像がアップされてたので、観てみました。

すると石野田奈津代さんは『60億分の1』を1カポのDキーで弾いているではありませんか!!
しかし『石野田奈津代★応援サイト』で公開している楽譜は3カポのCキーなのです。

まぁ結果として鳴ってる音は“E♭キー”なので、どちらも正しい弾き方なワケですが、一部の音で矛盾が生じるんですよ。
例えば「♪そんな確率で出会えた」の部分とか…3カポEonG#を1カポで弾くとF#onA#となり、ギター弾きとしては難解な押さえ方になってしまいます。

石野田奈津代さんはこの部分をF#で弾いていました…つまりコード構成音の一番低い音を、CDとは違う音にしているワケですね。
とは言え『春空−ハルソラ−』も1カポなので『60億分の1』と2曲続けて弾けるというメリットを考えれば、この選択もアリだなと思います。

ここで僕は『石野田奈津代★応援サイト』管理人として“究極の選択”を強いられます。
●石野田奈津代さんの指使いを忠実に再現する楽譜にするか。
●CDで鳴っているサウンドを忠実に再現する楽譜にするか。
むぅ〜、悩みどころです!!

マニア心理としては石野田奈津代さんの指使いを忠実に再現したいところですが、そうすると何もないところにギター1本で弾くときは問題なくても、部屋でCDの音に合わせて練習しようとすると上記のような“オンコード”の部分に違和感を感じてしまうんですよね。

以前も書いたことがありますけど、『?』という曲はカポなしでも弾ける曲ですけど、CDの響きを再現するために、あえて5カポという選択をしました。
それなので今回も、CDで鳴っているサウンドを忠実に再現するという選択をすることにします。
実際、3カポのCキーのほうがギター初心者にも易しいですし(笑)。

ということで、マニアな人は頑張って楽譜を自作してください!
[ 2009年03月02日(月) 02:21 ]

題名:NEW『春空』楽譜配信♪
氏名:なぞぴー
先日2月11日にメジャーレーベル復帰を果たした石野田奈津代さんの第1弾シングル『春空−ハルソラ−』。
早くも今日からこの『春空−ハルソラ−』CD収録曲の楽譜を公開します!

最近ファンになった方はご存知ないかも知れませんけど、この「春空−ハルソラ−」と「60億分の1」という曲は以前、自主制作盤を発売しているんですよ。
そして今回発売されたのはメジャーレーベル復帰のためにもう一度歌詞を見直したNEWバージョンなのですね!

じゃ何が違うのかと言いますと…歌詞の一部がより深い表現に、曲のアレンジも軽快で親しみやすくなりました。
特に「60億分の1」は弾きやすいコードに簡素化されていて、ギター弾きには嬉しい限りです♪
今後ラジオやテレビやカラオケで耳にするのは、このバージョンになるでしょう。

とは言っても以前のバージョンが好きという方もいると思います…僕はどっちも好きですし(笑)。
それなので『石野田奈津代★応援サイト』では、どちらのバージョンも公開していこうと思います。
曲名にバージョン名もつけているので、欲しいバージョンをダウンロードすれば良いでしょう。

今回発売されたメジャーレーベル盤は[UNIVERSAL]と書いてあります。
他バージョンは古参ファン向けなので説明する必要もないですね(笑)。

そしてこのタイミングしかないと思い、新曲「うまくいかない時は」の楽譜も公開しちゃいました!
お花見シーズンは、みんなで「春空−ハルソラ−」を歌っていきましょう!
[ 2009年03月01日(日) 00:43 ]

題名:スペシャルライヴ報告♪
氏名:なぞぴー
今日2月27日は石野田奈津代さんがプロ・デビューしてから丸10年の記念日です。
そんな日に“『春空−ハルソラ−』発売記念・スペシャルライヴ”を開催!!
参加希望者の中から抽選で招待された方々が、四谷区民ホールに集いました。

ほぼ定刻通りに会場とステージが暗くなり、サポート・メンバーがステージに登場すると会場は静まりかえり…。
ほどなく石野田奈津代さんがステージに現れると、スポットライトを浴びる前から会場には大きな拍手の渦が広がりました。
ステージ中央に来ると笑顔で客席にお辞儀をして、いきなり演奏が始まりました。

1曲目は『春空−ハルソラ−』…演奏はサポート・メンバーのみで、石野田奈津代さんはヴォーカルに集中していました。
いわゆるCDのサウンドに近いアレンジでしたが、パーカッションの柔らかな音色がアンプラグド感を引き立てて、オシャレな印象でした。

間髪入れずに2曲目は『60億分の1』…ピアノを中心としたアレンジにギターとパーカッションがスパイスを加えた奥深いサウンド。
それにしても、なにげにパーカッション奏者のセンスが良いなぁ…テンポ正確だし音色選びも絶妙だったよ。

ここでサポート・メンバーは退場し、石野田奈津代さんは10年前にデビューしてから現在までの歴史を簡単に説明しました。
そして「今回のライブは10年前から今までの曲を少しずつ、精一杯歌っていきたいと思います。」と話し、ギターを持ちました。

「最初のデビューのキッカケにもなった、これまでも、この先も大切な曲です。」と話し、3曲目は『1等星』でした。
僕も、やっぱりこの曲が原点だと思います。 実際、10年経っても“輝き”を微塵も失ってないですし、名曲ですよ。

「最初のレコード会社をリストラされた時、それでも私は活動していくぞと思って出来た曲」と話し、4曲目は『波乱万丈』でした。
「この曲は当初、曲名に(仮)が付いていて、今まで何度となく歌詞を変更してきたけど、ようやく(仮)を取った。」とも言ってたな。
この曲の内容が石野田奈津代さんの10年とシンクロしているだけに、僕の石野田奈津代ファン歴ともシンクロしているワケですね。
インディーズ時代の石野田奈津代さんの活動に、ファンとして一喜一憂した思い出と、激しくシンクロしてるんですよ。
“♪心配なんかしなくても、笑ってられるわ…”
“♪心配なんかしなくても、どうにかなるわ…”
“♪ひとつひとつを大切に、積み重ねてゆけば…”
“♪やがて雨がやんだ時、花は咲くから…”
今日は最後のこのフレーズを聴いて、早くも号泣してしまいました(ToT)。

続いて5曲目は『オリオン』…「自己満足の範囲で細々と活動していればいいと思っていた時期もあったけど、“石野田奈津代の歌を待っている人はもっといっぱいいるはずだ”と今のスタッフさんに言われて一念発起し、再起を誓って作った曲」なんだそうです。

ここでギターを置き、サポート・メンバー再登場。
「10年間の気持ちのうつりかわりが、そのまま曲にあらわれる…そしてそんな中には、皆さんのことを歌ったものもある。」
そう話して、6曲目は『君のうた』…これもピアノ中心ですが壮大なバンド風アレンジでした。

続いての7曲目は新曲『永遠』…まぁラブソングかな(笑)。 『運命の人』のような後悔の気持ちではなく、歳月が流れて気持ちの整理がついているからこその、違う相手と結婚した元彼に“幸せになってほしい”という愛情を歌った感じの印象でしたよ♪

そしてまたサポート・メンバー再退場。
ギターを持った石野田奈津代さん、少しソワソワしはじめる…。
「早いもので、実は次の曲で最後になります。」

えっ? もう終わり? 『四ツ谷の歌』ないの?
そんな僕の想いをよそに、石野田奈津代さんは話を続けます。
「この10年を振り返ってみると、自分のイケナイところを見つめ直せるようになったと思う。」
そしてギターを弾きはじめます…8曲目は『うまくいかない時は』でした。

「ありがとうございました」と大きく一礼をしてステージを去っても会場の拍手はいっこうに鳴り止まず、これまでのライブでも無かったほど長時間のアンコール要請拍手でした。
やがて再登場した石野田奈津代さんは、「ずっと拍手してくれて、ありがとう」とお礼を言って、9曲目となる『クッキー』を歌いました。
今日の『クッキー』は、曲の最後になごり惜しそうにAメロを付け加えた少しお得なバージョンでした。
歌い終わる頃の石野田奈津代さんは、今にも感極まって泣きそうな感じでしたよ!

そしてサポート・メンバー再登場。
石野田奈津代さんもギターを持ったままです。
「これからまた、いろんな場所で私の歌を届けられると思います。」
「そして、いつもチャレンジできる自分でいたいと思います。」
「これからも、石野田奈津代を、宜しくお願いします!!」

最後にもう一度、10曲目となる『春空−ハルソラ−』をフル楽器バージョンで演奏しました。
1曲目の『春空−ハルソラ−』より派手なサウンドでCDよりもバンドっぽい感じがしました。

大きな会場でのライブとしては曲数少ない感じはしましたけど、まぁ無料の招待制ライブだからねと納得してました。
でもライブ終了後に会場の職員さんが、“もうすぐ時間なのでトイレ使えなくなります”って言ってたの聞いて考えを変えました。
もしかすると、石野田奈津代さんはもっとたくさんの曲をみんなに届けたかったのかもしれないと思いました。
ユニバーサルレコードの予算云々でもなく、四谷区民ホールはお役所だし会場の閉館時間が民間より早いんじゃないかな?
だから赤レンガのときみたいに握手したりする時間もないし、機材撤収で精一杯なんだろうな。

ともあれ、曲数少なくても内容の濃いライブでしたし、満足しています。
石野田奈津代さん、今日は本当にお疲れ様でした。
これからもライブ楽しみにしてますよ♪
[ 2009年02月28日(土) 03:29 ]

題名:スペシャルライヴ当選♪
氏名:なぞぴー
ウチにも石野田奈津代さんのスペシャルライヴ招待券が届きました。
もうテンション上がりっぱなしです!!

このライブは『春空』リリース記念…というフレコミですが、僕は石野田奈津代さんのプロ活動10周年記念という認識のほうが強いですね。
いしのだなつよ〜Kicca〜石野田奈津代という時代を経てたどり着いたメジャー復帰…この歴史を噛みしめてライブに臨みたいです。

今回の会場は“四谷”なので、セットリストに『四谷の歌』があるといいな(笑)。
「♪少し寒いこの心に」
「♪あたたかい愛を…」
「♪あたたかい愛を…」
「♪少しだけぇ〜」
って、マジ生歌で聴きたいよ! なつお願いします(願)。

『春空』のCDを買った直後に風邪で寝込んでしまい、この時期のラジオ公開録音現場に行くチャンスを逃してガッカリしてましたけど、僕にも最近、運気が訪れてきているようです♪
実は3月20日の『春ベリーライブ』の招待チケットも、応募したら当選したんですよね!

今年も石野田奈津代ライブ三昧の1年にするぞ♪♪♪
[ 2009年02月24日(火) 06:45 ]

題名:ありがとうございます!
氏名:放浪かもめ
公式HPに載っていない情報ですねぇ。
早速調べてみます!
仕事中だったらちょっと聴けないのですが。

やはりライブっていいですねぇ。石野田さんの場合、
しんみり聞き入っていた後にほのぼのさせてくれるのがいいです。

ウチの母親は南こうせつさんやさだまさしさんのライブを
観に行ったことがあるのですが、話を聞くと曲もさることながら
曲とトークのギャップが面白いんだそうです。

ライブでないとなかなかそういうのはお目にかかれませんからねぇ。
[ 2009年02月15日(日) 02:35 ]

題名:Re: 見れました!
氏名:なぞぴー
> 放浪かもめ 様

おぉ!! 手に取るようにわかる実況ですな(笑)。
テレビ点けっぱなしでzzzですか…お疲れさまです。
今度は2月17日に放送される
KBS京都『森谷威夫のお世話になります!!』か
FM OSAKA 『MUSIC COASTER』が
受信可能かもですね(笑)。
どちらも生ゲスト出演ですから♪
[ 2009年02月15日(日) 01:02 ]

題名:見れました!
氏名:放浪かもめ
髪に桜の花びらをつけて出演。
パーソナリティから紹介があってすぐ「60億分の1」
インタビューで「神津島からいらっしゃいました〜」で始まり、
石野田さんが撮った神津島の写真紹介。
セスナで東京から神津島に飛んで上空から撮影したとのこと。
神津島に雲がかぶっていて神秘的な雰囲気が。
「きれいな島ですねぇ。神が宿る島と言う感じですねぇ。
海もすごくきれい。東京とは思えないです」
と紹介されてました。
石野田さん、「きれいなんですよ〜」と相槌をうちつつ、ボケをかます。
「雲がかかって神秘的なんですが、曇っているからセスナで
着陸できず、そのまま東京へとんぼ返りだったんですけど!」

一度、高校生の頃にメジャーデビューしていたことについて
紹介され、
「売れなくて契約切れましたね〜。そのときは他人のせいにしていました」

何故、歌手になろうと思ったのですか?の質問に
「実は中学の頃、イジメにあってまして、見返してやろうと」

そして「春空」
「いや〜、暖かい空気がひろがりますねぇ〜。」
「老若男女共感できる曲ですねぇ〜。」とパーソナリティ。

「予定は公式HPで更新されていくんですよね。」と紹介され、
「近畿で予定は?」と聞かれ「今は入っていないのですが・・・」と石野田さん。
「また聴きたいですねぇ。春にまた来ていただきたいです〜」とパーソナリティ
「おお!聞きました!?聞きました!?」とオドける石野田さん。

「番組の予定でいくと「葉桜」になる頃になっちゃいそうなんですが」
ほのぼのした笑いに包まれる。

いやー。近畿の予定があまりないので見れてよかったです。
ちなみに番組が終わって緊張の糸がプッツン。
夜勤明けの私はTVを消す間もなく「Zoo...」(笑)

泣かせる曲の後にほのぼの〜とした雰囲気にしてくれるのが
いいですよねぇ。
[ 2009年02月14日(土) 17:30 ]

題名:Re: CD買いました!
氏名:なぞぴー
> 放浪かもめ 様

ど〜も、ご無沙汰です!
NHKの『ぐるっと関西プラス』は観れましたか?
買ったCDはへヴィーローテでいきましょう♪
[ 2009年02月14日(土) 13:24 ]

題名:CD買いました!
氏名:放浪かもめ
アマゾンで購入!
NHK(関西)で2月14日朝、出演とのこと。
10:00〜だそうなんですが、私は夜勤明けで14日は
朝10:00頃に帰れるかどうか。
あと、家に帰ってバタン!グーにならないかどうか。(笑)
[ 2009年02月12日(木) 18:50 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。