石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:版権かぁ・・・。
氏名:放浪かもめ
廃盤になってもダメなんですねぇ・・・。

「クローバー」だったらまたヤサカタクシーとやってくれますかね?
ん?ちょうど7月半ばには祇園祭ですね。
[ 2009年05月17日(日) 01:04 ]

題名:Re: ニューシングル発売決定!
氏名:なぞぴー
> 放浪かもめ 様

ニューシングルの話が公式ブログに載りましたですね。
次回はどの曲が収録されるのか楽しみです。

『クローバー』は万人ウケする可能性高いのでアリかも…。
そこに新曲『永遠』と『波乱万丈』でキマリでしょうか?
そしたらまたヤサカタクシーとタイアップですね!
僕は再び鳥丸五条の交差点で724号を待ちます(笑)。

ソニー時代に発売されたものも含め、『sandglass』以外の全曲は石野田奈津代さんが著作権を所有しています。
ただしソニーで発売したCDの版権はソニーが所有していますので、ユニバーサルでの“再発売”は無いと思いますよ。
[ 2009年05月14日(木) 01:01 ]

題名:ニューシングル発売決定!
氏名:放浪かもめ
らしいですね。
やはり「クローバー」でしょうか?
「オリオン」は季節外れなのなので違うような。
「うまくいかないときは」が「春空」「60億分の1」と
並べてファーストシングルに入っていましたので
新曲が入るのでしょうか?楽しみです。

そういえば前にメジャーデビューしたときの曲って
再度、出すことはできるのでしょうかね?
著作権を向こうに渡していなければ出せるのかな?
[ 2009年05月13日(水) 20:46 ]

題名:『ひるおび』放送日決定!
氏名:なぞぴー
しばらく放送が延期になってましたけど、ついに決定ですね。
先日のインターパーク@宇都宮の映像が放送されます。
石野田奈津代さんのライブ+バイク+etc…。
しかも明日です…お見逃しなく!!

■2009年05月11日(月)
★TBS 『ひるおび』
★11:00〜14:55の放送。
★番組HP…http://www.tbs.co.jp/hiru-obi/

僕も映ってるのかな...orz
[ 2009年05月10日(日) 18:36 ]

題名:ライブドア・ニュース
氏名:放浪かもめ
記事がでていましたよ。
着うた凄いみたいです。
私はCDやジャケットも好きです。
曲だけでなく、CDやジャケットもメッセージがあるんですよね。
「オリオン」はオリオン座が冬の星座なだけに
夏頃、ニューシングルを出すとするならクローバーでしょうか?

「泣ける歌」ですが出張先で見ました。
あの番組は涙もろい西田敏行だから泣くのかな?と思っていたのですが、
泣きたい人って多いんですねぇ。泣いたら結構、すっきりしますよね。
今日はひるおぴですね。今日は15:00出勤ですので見るぞー!
[ 2009年05月06日(水) 07:37 ]

題名:724@デックス東京ベイ
氏名:なぞぴー
宇都宮インターパークに続き、行ってきましたデックス東京ベイのフリーライブ♪

いやぁ〜、日差しが照り照りで、すっかり日焼けしましたよ。
腕時計の跡がクッキリ残ってしまってます(汗)。

定刻通り、司会者の紹介で石野田奈津代さんが登場…今回はギターにしっかりカポを付けてきてました(笑)。
この暖かい気候にピッタリの、水色基調に何かの柄を全体にちりばめたワンピース姿でした。

「こんにちは…シンガーソングライターの、石野田奈津代です。 今日はとても暖かい日になりましたが、みなさんの心を違ったかたちで熱くしたいと思います。」と言って、1曲目は『春空−ハルソラ−』でした。
CDよりもゆっくりしたテンポで、やさしく、時に力強く歌っていました。

「みなさん、ゴールデンウィーク楽しんでますか? お台場、暑いです! 先日の“泣け歌”をみて、ここに来てくれた方もいらっしゃるかと思いますが…(中略)…それでは、出会いの曲を歌います。」と言って、2曲目は『60億分の1』でした。
ステージ上から見える観客を、右に左にゆっくりと見渡しながら、ホント嬉しそうに歌っていました。

「なんか最近、不幸だな、ツライな、楽しいことないなと思っている人に、そんなことないよ…という曲を歌います。」と言って、3曲目は『クローバー』でした。
5月は新緑=クローバーという僕の予想が当たり、キターーーっと思いました。 やっぱ『クローバー』でしょココは!

そして「シンガーソングライターの、石野田奈津代がお送りしております。 私の故郷は神津島なんですが、このお台場とは深い関係があるんです。 お台場ビーチの白い砂…実は神津島から運ばれてきた砂なんですよ!」というエピソードを紹介していました。

「10年前にデビューしてリストラ…(中略)…もう一度頑張ってみようと思ったときに作った曲です。」と言って、4曲目は『オリオン』でした。
いやぁ〜Cメロの絶叫は最高にカッコイイな…“足りないも〜のぉがぁ〜っっっあるぅ〜んなぁら〜♪”って、僕もあんな絶叫で弾き語りたいな。

「すごい陽気ですね…汗ばむ日差しとは、まさにこのことです。 CD販売してます、チラシも配ってます、うゎっ!!」と言って絶句。 顔にムシがとまった模様。 「え〜っと…顔にホクロみたいなのあったら、ムシかもしれません(笑)」って言ってました。 会場も笑www

「この曲で最後になります。 これを聴けば石野田奈津代の歴史がわかる!…自己紹介かねて、そんな曲を歌います。」と言って、5曲目は『波乱万丈』でした。
うぉぉぉスゲー。 波乱万丈まで聴けた♪ クローバーもあったし、今日のセットリストはスペシャル濃厚じゃんか!!(喜)。

「ありがとうございました、石野田奈津代でした。」と言って深くお辞儀をした後、観客に大きく手を振りながら退場して終了…と思いきや、観客席から聞こえてきたのは、まさかの“アンコール”要請の拍手ではないか!!
調子に乗って、僕も“アンコール”要請の拍手に仲間入りしましたけど(笑)www

すると石野田奈津代さんステージに飛んで戻って「ありがとうございます…熱いぜ、お台場!!」と叫び、会場のムードも最高潮へ。
「では、思い入れのあるこの曲を、もう一度歌わせてください!」と言って、6曲目は再び『春空−ハルソラ−』でした。
1曲目とは対照的に、パンチのある“魂のこもった”歌声で、観客席を見回し、天を仰ぎ、凄いステージでした。

いやぁホント、フリーライブにしておくのがモッタイナイくらい濃いステージだったな…めちゃめちゃ大満足。
『波乱万丈』の歌詞もメモったし、家で弾き語りまくるぞ♪♪♪
[ 2009年05月03日(日) 22:45 ]

題名:すげ〜な!、「泣け歌」。
氏名:なぞぴー
あっという間で5月になりました…待望のGWですね!!(笑)
3日の“フリーライブ@お台場”、セットリストが今から楽しみです。
5月は新緑…とか関連づけて『クローバー』歌わないかなぁ?
キャンペーンなら『春空』とタッグを組めば最強なのにね。

先日、日本テレビの「誰も知らない泣ける歌」を観ました。
“正直、花咲かせさせてください!!”…ワロタwww
僕は、こういう“ぶっちゃけモード”の なつ 大好き♪
おもしろすぎる(笑笑笑笑笑)!

最近、石野田奈津代さんのメディア露出が増えるのに比例して『石野田奈津代☆応援サイト』の楽譜ダウンロード件数が増えてきてますけど、この「泣け歌」って番組の影響力にはビックリしました。
曲目を『春空』だけに限定して言うと、4月の総ダウンロード件数のうち25%は「泣け歌」放送終了後24時間以内にダウンロードされているのです!
僕は今回初めて番組を観たけど、そんなに人気のある番組だったんですね(汗)。

さて…『石野田奈津代☆応援サイト』では今月、アルバム『わたしのうた』の楽譜を配信しています。
春のキャンペーンに合わせて2ヶ月連続で『春空』を配信していて、『わたしのうた』は待ってもらってました。
お待たせしました、「運命の人」とか「メロディー」とか「たとえば今日」とか…こころゆくまで弾き語ってください♪

まだキャンペーン中なので『春空』も配信したいのですが、JASRACとの契約上ちと無理なのですorz
それなので『春空』をどうしても弾きたいという方は、遠慮なく管理人までご相談ください。
[ 2009年05月01日(金) 00:05 ]

題名:Re: 29日は大阪でライブなんですね。
氏名:なぞぴー
> 放浪かもめ 様

29日は仕事でライブ行けなかったんですね?
次のチャンスを待ちましょう!!

それで「誰も知らない泣ける歌」には間に合いましたか?
ダメなら、僕、録画してるのでDVDあげますよ。
[ 2009年04月29日(水) 23:34 ]

題名:29日は大阪でライブなんですね。
氏名:放浪かもめ
管理人さん、ライブレポートありがとうございます。
次のシングル候補ですかねぇ?楽しみです。

今日、「泣ける歌」なんですが!
何と昼過ぎから明日の仕事のために移動!21:00頃、
向こうのホテルについていればいいのですが・・・。
29日大阪ライブも行けない・・・。

しかし、大阪ライブのメンツ。
ずいぶんとほんわかしたメンツですね。
つじあやのさんってカバーをよくしてらっしゃる
ウクレレ奏者の眼鏡っ娘ですよね。
スタジオ・ジブリの作品でテーマ曲になっていたので
よく覚えています。

「泣ける歌」でもすごい反響があって名前が知られるようになった人、
いましたよねぇ。

そういえばスピッツ、「ロビンソン」がロングヒットになって
翌年、「ロビンソン」より前に出していた「空も飛べるはず」が
「白線流し」の主題歌になってオリコン1位とってますよね。
94年の曲が96年に1位獲得。

何かにぴったりハマるものがあったときって
すごい反響があるもんなんですね。

今回の「泣ける歌」とか、次の曲作成期間に入るまでの
活動でハマるものがあったらいいですねぇ。
[ 2009年04月28日(火) 09:40 ]

題名:724@インターパーク・ビレッジ
氏名:なぞぴー
今日は朝からレンタカーを借りて、行ってきました石野田奈津代フリーライブ@宇都宮。
会場となったインターパーク・ビレッジに向かう道中、クルマのワイパーをフル回転するくらいの激しい雨に見舞われ、ライブ大丈夫かと心配でしたが、イベント開始前にはスパッと晴れて凄くラッキーでした。

インターパーク・ビレッジはそもそもショッピング・モールですが、今日はイベントとして数多くのバイクが展示されていて、そんな中に観客席と仮設ステージが用意されている感じの会場でした。

まず1回目のライブ前の設営で、なんと電子キーボードが登場!!…お〜っと期待してしまいますね(笑)。
そして石野田奈津代さんがピンクと紺のチェック柄のワンピースっぽい服で登場…「ア〜、ア〜…ただいまリハーサル中ですぅ…ハ〜、ウ〜。」と言いながらキーボード音量やマイク位置を調整していました。
そしていきなり本気モードで「次のぉ駅でぇ〜降りぃ〜ればぁ〜」っと新曲(タイトル『永遠』だったかな?)を歌い始めたので1曲目が始まったかと思いましたが、次の瞬間「はい、OKです!」と言ってて拍子抜けしてしまいました…まだリハーサルだったんですね(汗)。
その後、司会者の紹介を受けて本番スタートです。

「みなさんこんにちは…石野田奈津代です。 今日は快晴になりました!(笑) みなさんに出逢えたことを…(中略)…そんな曲を歌います。」と言って、1曲目はピアノで『60億分の1』でした。
石野田奈津代さんは、観客席のお客さんを見渡しながら、ずっと嬉しそうに笑顔で歌っていました。

「あらためまして…シンガーソングライターの、石野田奈津代です。 私は自分の体験したことを歌にしてきました。 そして、新しい曲が出来ました…ラブソングです。」と言って、2曲目はピアノで『永遠』でした。
実際にはタイトル言わなかったけど、最近よく歌ってるので、たぶんそうだと思います(汗)。

そしてギターに持ち替えジャラ〜ンと一発鳴らし、「はい、石野田奈津代がお送りしております!」の名ゼリフ登場!!…なんだかインディーズ時代に赤坂グラフィティでやっていた「スイート・ソウル・レディオ・トウキョウ」を思い出して、なつかしかったwww

「実は以前、1度メジャーデビューしていました…そのキッカケになった曲を歌います。」と言って、3曲目はギターで『1等星』でした。
またまた青空の下で笑顔の石野田奈津代さん…この曲は是非ともマーチンD−1で弾いてほしいなぁ僕的には(願)。

「だけどCDが売れずリストラ…その後、もう一回頑張ってみようと思った時に作った曲です。」と言って、4曲目は『オリオン』でした。
今日もCメロの“足りないもぉ〜のぉがぁ〜っあるぅ〜んなぁらぁ〜”の叫びは絶好調ですね(笑)…カッコイイ♪♪

「そして今年2月に“春空”という曲で再メジャーデビューをしました。 本当に一生懸命活動していると、応援してくれる人が増えて、未来が開けてくるんだなと感じています。 今日はこの“春空”を、この晴れた空の下でみなさんに届けたいと思います。」と言って、5曲目は『春空−ハルソラ−』でした。
CDのようにリズミカルな感じではなく、シャラ〜ンと静かに弾きながら歌っていました。

そして第1部は終了…僕はラジオ公開生放送までの時間、近くのお店で食事をして時間をつぶし、再び会場に来ました。
会場にはテレビカメラも数台あって撮影していましたけど、どうやら近日中に「ひるおび!」という番組で紹介されるようですな。

そして第2部は公開生放送…司会者とのトークは「石野田奈津代さん、再デビューと言うことなんですが?→はい。一度リストラされたけど、あきらめきれないし、歌が好きだし。」とか「石野田奈津代さん、ワンピース着てること多いですよね?→はい。ワンピース凄い好きで…っていうか、いつも上下のコーディネート考えると悩んでしまうので、ワンピースのほうが楽かなと(笑)。」とか話していました。
そしてライブがスタート。

「みなさんに出逢えたことを想いながら歌います。」と言って、1曲目はピアノで『60億分の1』でした。

「私は自分の体験したことを歌にしてきました。」と言って、2曲目はピアノで『運命の人』でした。
いつものライブより、要所要所の“タメ”が多かったですよ!

そしてギターに持ち替えながら「え〜っと、ライブ中にも強い風が吹いてますけど…マイクのゴォォォって音は、決して私の鼻息ではありません!」と言って、会場は笑いに包まれました。 僕もフイたwww

「一度デビューしたけどリストラされ、その後もう一回頑張ってみようと思いました。」と言って、3曲目はギターで『オリオン』でした。

「そしてこの春デビュー10周年…自分を振り返ってみました。」と言って、4曲目はギターで『うまくいかない時は』でした。
「是非、うまくいかないと思っている人は、この曲を聴いて、前向きになってほしい。」とも言っていたな。

「みなさんの大切な人を想いながら聴いてください。」と言って、5曲目は『春空−ハルソラ−』でした。

ライブが終わり、再び司会者とのトークで「石野田奈津代さんといえば、“泣かせるオンナ”というキャッチフレーズが多いようですが?→そうですね…(中略)…つらくなったり、しんどくなったりした時に、“諦めたくない”と思ってくれる歌を届けたいです。」
そして最後、司会者が一言「この会場やラジオをお聴きの皆様に、優しい歌が届いたと思います!」と言って締めくくりました。

さてさて、来週は東京でフリーライブです!
僕はまだまだテンションMAXですよ♪
[ 2009年04月26日(日) 23:05 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。