石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:プラネタリウムコンサート6Days!
氏名:やじむ
なぞぴーさん、大変です!
『プラネタリウムコンサート情報』プラネタリウムコンサート「ほしのね」が開催されるそうです!
なんと8/24〜8/29の6日間・日替わりゲストとツーマンライブ・スタイルで満天の星空の下でプラネタリウムコンサートが開催されるとのこと!
会場はあの、東京・北とぴあ プラネタリウムホール
(東京都北区王子1-11-1)
【チケット】5000円(全席指定・税込)・・・!!

何日間参加できるか・・・我が家の金庫番と相談せねば!
[ 2010年07月01日(木) 19:55 ]

題名:Re: はじめまして〜
氏名:なぞぴー
> マヨらー 様

ようこそ、なぞぴーワールド…いや724ワールドへ!!
僕もオールナイトからファンになった者です(汗)。
あのブッチャケなハイテンション・トークは今でもシビレますね。
こちらこそ、宜しくお願い致します。...m(_@_)m
[ 2010年06月22日(火) 01:24 ]

題名:はじめまして〜
氏名:マヨらー
たった今、このサイトを発見しました(汗)
オールナイト2部時代からの、石野田奈津代さんの大ファンです。
宜しくお願いします<(_ _)>
[ 2010年06月21日(月) 18:15 ]

題名:インストアライブの詳細出ましたね。
氏名:なぞぴー
石野田奈津代さんの公式サイトに、新CDのジャケット写真とインストアライブの詳細情報が発表されましたね。

CDジャケットがめっちゃカワユイ!!…今すぐ欲しいくらいじゃぁぁぁ。
僕は今から、心臓が高鳴ってしまって、ヤバイですが…(汗)。

フリーライブも大阪→兵庫→東京→神奈川を3日間で激走しますね。
体調万全で、みんなに歌を届けていってほしいですよ。

明日の富山ライブ、やはり仕事の残作業持ち帰りにつき断念であります。
最近、新しい現場になってからは“ライブ運”が下降してるなぁ。
[ 2010年06月19日(土) 23:11 ]

題名:Re: 新曲『はななり』
氏名:なぞぴー
> さくら 様

お久しぶりでございます!!
そうなんですよ…転職したわけじゃないんですけど、今月から出向先が都心から遠く離れてしまったんです。
今後も土日のライブは出られますが、平日はもう行けないと思いますね(汗)。

さくらさんは、すでにCDは予約しましたか?
『はななり』を聴いた限り、間違いなくオススメですよ。
他のカップリング曲も、期待を裏切らないと思います。

次回の東京ライブは、発売後のインストアかなぁ…。
[ 2010年06月07日(月) 00:53 ]

題名:新曲『はななり』
氏名:さくら
なぞぴーさん、今晩は!!
お久しぶりです ^^ 東京ミッドタウン、行かれたのですねー
一足先に耳にされた奈津代さんのニューシングル『はななり』如何でしたか?ますます7/21のリリース日が待ち遠しくなってしまいましたよ。
お仕事、お忙しそうで 奈津代さん新曲発表ライブではまたまたすれ違いになってしまうようで・・・・・また近いうちにお会い出来るのを楽しみにしていま〜す。季節の変わり目、体調に気をつけてお仕事頑張って下さいネ!!
[ 2010年06月06日(日) 23:30 ]

題名:724@東京ミッドタウン
氏名:なぞぴー
六本木なんてセレブな場所には縁のない僕ですが、行ってきました東京ミッドタウン!
前夜、関東は雷雨だったので心配でしたが、当日は晴れてよかったです♪

ライブ会場となった芝生広場には、いくつものレジャー用品ブランドが出店していて、いたるところにキャンプ用テントもありました。
数ヶ所で焚き火もやり、来場者はレジャーシートを敷いて芝生に寝っころがったり、本当にキャンプ場にいるような感じでした。
僕ら724ファン軍団(笑)は、ステージ目前のイイ場所を確保して、ライブ開始時間を待ちました。

予定時刻ちょい過ぎ、トップバッターの石野田奈津代さんが両手を振って登場します。
…と同時に、出演予定になかったイズミカワソラさんも登場してビックリしました。

石野田奈津代さんは“お団子ヘアー”で、ベージュのTシャツに黄緑系の綿ズボンというピクニックな服装でしたが、ステージではフルーツ柄の大きな布を腰に巻いて、スカートに仕立てていました。

「こんばんは、シンガーソングライターの石野田奈津代です。 今日は“ランドネ・ピクニック・2010”ということで、野外で少し風もありますし、なるべく暖かくして聴いていただけると嬉しいです。」

会場からの拍手を受けたあと、イズミカワソラさんのアップテンポなピアノ伴奏で、1曲目は『シロップ』でした。
CDより早いテンポでポップにハジけた豪快なピアノ伴奏に、石野田奈津代さんもノリノリでハミングしまくっていました。
もちろん必殺のピアノ伴奏「♪デーンデーンデン…チュルルルルル」もありましたょ(笑)。

ギターを持ちMC「うぉ...風が結構ありますねぇ。 日も落ちてきて、焚き火もあって、イイ雰囲気になってきました。 では、そばにいる人に感謝した歌を歌います。 テレビでも紹介されたので、知ってる方もいるかもしれません。」と言って、2曲目は『春空−ハルソラ−』でした。
イズミカワソラさんと同時にイントロを弾きはじめますが石野田奈津代さんはコードをミスったようで、弾くのをやめてそのままAメロが終わるまでピアノ伴奏だけで歌っていました。
ライトアップされた石野田奈津代さんの表情はユニバーサル時代よりも自然で、リラックスしているなという印象を受けました。

ちょっと“幼顔”になったかな…ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

「ありがとうございました。 ピアノ・サポート、イズミカワソラさんでした。」と言うと、会場からの拍手の中イズミカワソラさんがステージを去ります。

会場に点在する焚き火を見ながら「♪燃〜えろよ燃えろ〜よ〜、炎よ燃〜え〜ろ〜。」と口ずさみ会場の笑いを誘いMC「ということで、焚き火ライブになってますけれども…中略…次の曲は私の故郷を歌った歌を歌います。」と神津島の紹介を少し話して、3曲目は『夕凪』でした。
ゆっくりとしたアルペジオ奏法+ギターボディを叩いてカホンっぽい音を出しながら、子守唄のようにやさしく歌いました。
会場の聴衆も静かに聴き入って、静かな夕暮れのひと時を味わっていました。

ギターを置いてピアノに移動し、楽譜を広げてMC「ゆったりと聴いていただき、ありがとうございます。 今度7月21日にシングル『はななり』とセルフカバーアルバム『さくら』を発売します。 今日は初めて、その新曲『はななり』を歌います。」と言って、4曲目は『はななり』でした。
「♪あなたの言葉が私を変えてく…あなたが好きだよ」から始まるその歌詞には、相手への感謝と石野田奈津代さん自身の(前に進んで行こうという)勇気が感じられました。
僕はすでにHMVにてCDを予約してきましたけど、本当に発売が待ち遠しくなりましたね。

そしてちょっとした挨拶のあと、登場時と同じく両手を振ってステージを去り終了しました。
今回はCDやグッズ販売は無いようで、あっけなく終わりましたね...orz

僕は仕事の都合で、来週の“新曲発表会”には行けなくなってしまったので、次はインストアライブかな。
また、生なつのライブが早く観たいです。
[ 2010年06月06日(日) 12:14 ]

題名:Re: 早速予約
氏名:なぞぴー
> 放浪かもめ 様

もう予約しちゃったんですか!!…早い。
僕は、忙しさに押されてまだですが...orz

今週末は東京でフリーライブなので、帰りにでもCD屋行くかな。
[ 2010年06月01日(火) 00:21 ]

題名:早速予約
氏名:放浪かもめ
早速予約しました。
いしのだなつよ時代のシングル、アルバムも持っているのですが、
苦労を経た現在の石野田奈津代の歌声になると
また味が違うようになっていると思います。

昨年の文化庁以来の熊毛南高校につづいて
八丈島へ今度は文部科学省の依頼で行ってらっしゃるようです。
国から依頼されてというのはよほど
子供達に教えるべきことを持った人だと認められているんですね。

名前は忘れたのですが、刑務所からライブの依頼が来る
グループがあると聞いたことがあります。
刑務所の囚人達がもう二度と犯罪は起こさないと
思うような心打つ曲なんだそうです。

ちなみに・・・、この前、近くの100円均一で
石野田さんの声のようですが聞いたことのない曲が流れていました。
もしかして新曲??
[ 2010年05月27日(木) 22:04 ]

題名:よっちさんGJ!
氏名:なぞぴー
石野田奈津代さんのデビュー当時から“伝説のファンサイト”として数々の功績を残した『いしのだ推進委員会(natsuyo.com)』管理人の よっちさんが、「なっちゃんの活動の歴史をデータベース化して残したい」という長年の構想を、遂に実現させました。

よっちさんが多忙で一時閉鎖されていたサイト『natsuyo.com−R』に掲載されていた情報量があまりにも凄すぎて、僕ら古参ファンは「あれだけの情報量を誇るサイトなんだから是非復活させてほしい」と何年も前からラブコールを送っていたんです。

でも、よっちさんとしては「忙しいし、完成度もナットクできないので、公開するならもっと情報収集が必要だ」とか理由をつけられて時間だけが過ぎていきました。

よっちさんの築いた“古参ファンのネットワーク”があってこそ出来る偉業…路上時代を知らない僕には絶対にマネできないことなので、今回のサイト公開は本当に嬉しいニュースでした。

その名も[ ナ ツ ラ ボ ]…724ファン必見です!!
http://natsulabo.web.fc2.com/
[ 2010年05月26日(水) 22:10 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。