石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:ホームステイ
氏名:放浪かもめ
石野田さんは学生時代にも外国でホームステイしていますよね。
今回は国内で田舎暮らし。

今思うと学生時代からホームステイやらインターンシップを
やっていればよかったなぁ。と思う今日この頃です。

最近、ボランティア活動や自己啓発で講座に出席させて
もらったりしています。
何か将来的に何か役に立つんじゃないだろうか?
と思っております。
やっぱりやってみなきゃ分からない。
[ 2010年11月01日(月) 22:22 ]

題名:724@さいたま浦和美園
氏名:なぞぴー
超・多忙のため3週間も経ってしまいましたが(汗)、先日イーオン浦和美園店で行われたフリーライブのレポを書きたいと思います。

巨大な敷地に大きな商業施設…もの凄い数のテナントがところ狭しと並ぶイーオン店内の一角にある、4階分くらい吹き抜けになっているイベント広場では、すでに席取りをする人たちや、いつもの724ファン友さんが待っていました。

少し小さなステージの中央には、石野田奈津代さんが昔ニューオリンズに行ったときに買ったモノと思われるテイラーのギターが鎮座しており、ステージ右側には電子ピアノが設置してありました。

定刻通り司会の方に紹介されて石野田奈津代さんが登場…少し髪が長くなり、タレントの優香みたいな顔立ちでベージュのTシャツに白地にマーブルっぽい花柄のスカート姿でした。



◆◆◆1ステージ目◆◆◆

挨拶程度の軽いMCのあと、1曲目はギターで、僕にとっては久々となる『君とボク』でした。
「♪どんなに負けそうな時でも…逃げずに頑張っている君を…」のところが、もうマイク要らないじゃん!!って感じのド迫力でカッコよかったです。

「あらためまして、石野田奈津代です。 普段は東京に住んでますけど、今は岡山でホームステイを始めて2週間になります。 ここは“都会”ですね…もう毎日自然の中で生活をしてるので、こっちに帰ってきて改めてシャワーって便利だなぁって思いました(笑)。 なぜ岡山か?というと、四つ葉のクローバーを栽培している所に縁あってお手伝いをしています。 皆さんは、楽しいことがありますか?」

− 客席の人が挙手 −

「おぉ〜! そう言って頂けると嬉しいです。」と言って、2曲目はギターで『クローバー』でした。
都会に出てきてちょっと緊張しているのか?、微妙に声が裏返り気味(笑)…「♪幸せのぉ〜カケラは〜いつも(デンデンデン)そ・ば・に・あ・るぅよ〜」での肺活量は、さすが路上で鍛えただけのパンチ力抜群さでノックアウトしました。
まんまるお目目での「♪アイッ・ファゥン・ディ…」のところもカワユイ!!

(・∀・)ニヤニヤ

「ありがとうございます。」と言ってピアノに移動しMC「ちょっと座るので見えない方もいらっしゃると思いますけども…。 いやぁ〜こんなにたくさんの人と会うのは久しぶりで(笑)。 昨年『春空』という曲を出してテレビで紹介され、鶴瓶さんにも声を掛けて頂きました。 鶴瓶さんは「自分が意識していない時でも、周りの人がいつでも応援してくれてるんやで。 それを忘れたらアカンよ。」と言っていました。」と言って、3曲目はピアノで『春空−ハルソラ−』でした。
キョトーンとした顔でゆっくり歌いながらも、Cメロ「♪それぞぉ〜れの道ぃを〜」からの歌声とピアノ打鍵は凄くチカラ強かったですねぇ(驚)。

「今年7月に新曲『はななり』をリリースしまして、ジャケットはCDを買ってくれた人の手元に残るものなので手縫いで制作するなど、かなりコダワっています。 “好き”という想いをテーマに綴った曲です。」と言って、4曲目はピアノで『はななり』でした。
先ほどのチカラ強さとは一転、出だしの声が甘えた感じでグゥ〜(笑)…歌の2番あたりからは、少しリズミカルなノリでした。 アウトロでピアノを少し間違えるも、なんとか完走。

「石野田奈津代がお送りしております。 今日のライブなんですが、CD販売もやってます。 CDをお買い上げの方にはサインも書きます。 また、CDを買わなくても“出会い記念カード”というものを差し上げておりますので、興味のある方はライブ後に声をかけてください。 最後にもう1曲。 皆さんと出逢えて凄く嬉しいので、出会いの歌を。」と言って5曲目はピアノで『60億分の1』でした。
音響のリバーブ効果がたっぷり効いてポワーンと浮遊してる雰囲気の中、石野田奈津代さんは終始ニコニコして歌っていました。

買い物に来ていた家族連れ、じいちゃん&ばあちゃん、若いカップルも、それぞれが真剣に聴き入っていました。

「ありがとうございました。 石野田奈津代、このあと15時15分から再び登場しますので、是非お越しください。」と言って、ガッツポーズに似た格好でワーイって感じで手を振ってステージを去りました。



◆◆◆2ステージ目◆◆◆

「石野田奈津代といいます。 2階、3階のほうからも…ありがとうございます。 TBSトーク&ライブということで、お買い物目的で来られた方も、是非イベントを楽しんでください。」と言って、1曲目はギターで『クローバー』でした。
1ステージ目よりリラックスしていて、ギターの鳴りもよくなり、非常に安定した演奏を聴かせてくれました。

「私は神津島出身なんですけど、今ちょっと岡山県の奥津に居ます。 昨日は首にムカデが巻き付いてきたりしてビックリしましたけど、そんな大自然の中で過ごしています。 ここで温かい歌を…いや、自分で温かいとか言ってしまいましたが…(汗)。」と言って、2曲目はギターで『温度』でした。
「♪ココロのぉ〜雲もぉ吹き〜飛〜ぶはず…」直後のところに凄いタメが効いていました。 もちろんギターのミュート(チキキューン)もバッチリありましたよ(笑)。

そうこうしている間に、再びステージ周辺が見物客でゴッタガエシテいました。
そして石野田奈津代さんは水を持ってピアノに移動します。

「昨年『春空』をリリースしました。 鶴瓶さんも応援してくれ、テレビでも紹介されたので、もしかしたら知ってる曲かもしれません。 大切な人のことを思い浮かべながら聴いてください。」と言って、3曲目はピアノで『春空−ハルソラ−』でした。
CDより、ややスローテンポ…凄く色っぽい声で優しく歌うので、僕はメロメロでした(笑)。

(*´ω`*)

「7月に新しくシングル『はななり』をリリースしました…“好き”という気持ちを歌った曲です。」と言って、4曲目はピアノで『はななり』でした。
1階席・2階席を交互に見渡しながら、笑顔で歌っていました。 1ステージ目と同じく、歌の2番あたりから少しリズミカルなノリでした。 間奏を弾く間、チビッ子たちの集団に目をやり、微笑んでいました。 曲の最後の「♪あな〜たがぁ…好きぃだよぉ〜」のところにタメが効いていました。

再びギターに移動しCD販売とサインと出会い記念カードの件を話して、MC「最後は、ウン・チャッ・チャッというリズムに乗って、皆さんと楽しんで歌いましょうか。 手拍子できますか?…あぁ、そうですイイ感じですねぇ…では歌います。」と言って5曲目はギターで『いっしょにかえろう』でした。
CDより少しテンポが速めでしたが、会場中でウン・チャッ・チャッがこだましてしました。 石野田奈津代さんはカラダを右に左にユラユラさせながら、とても楽しそうに歌っていました。

※今回の替え歌※
①「♪わざと遠回りしよう…」以降が「♪イオンで買い物して帰ろう…いろんな店をグルグル回り…キミと一緒に笑い合おう」に。
②「♪ありがとう…キミのおかげで…」以降が「♪ありがとう…皆さんのおかげで…今日のライブが…ハッピーさ…ルルルー…ありがとう…ウ〜ウ〜ウ〜ウゥ〜…手をつ〜ない〜で〜お買い物しよう…一緒に…一緒に…手拍子してくれてありがとう…ラ〜ラン…ラ〜ラン…ラ〜ラン…ラ〜ラ〜ラ〜ララ〜ン」に。

歌い終わると、再びガッツポーズに似た格好でワーイって感じに、さらに飛び跳ねてハシャギながら手を振ってステージを去りました。



僕は2ステージ目のあとでCD『はななり』を購入…サインをもらう時、石野田奈津代さんに「埼玉県でのライブって今まであまり無かったので、今後もドンドン埼玉でライブ企画してほしいです。」って言いました。
でもちょっと僕がキョドっていたので、石野田奈津代さんちょっと引き気味で「は…はい。」と答えていました(汗)。
超・ヤバイぞ…なっちゃんの中で【なぞぴー イコール 変態】という構図が出来たかもしれぬ...orz
[ 2010年10月30日(土) 20:05 ]

題名:本栖湖は中止だってよ…。
氏名:なぞぴー
( ゚Д゚)y─┛~~
>本栖湖ライブは台風で中止だってよ。

ヽ(゚Д゚ ) … (ノдヽ)
>ゲッ、、、ショボーン。

( ゚Д゚)y─┛~~
>でもミクシィ上で企画あるらしいぞ。

( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )
>それを早く言えよ、ゴルァ!!

└(゚∀゚└)
>ミクシィをチェキだ♪
[ 2010年10月29日(金) 23:00 ]

題名:なに!…本栖湖でやるの?
氏名:なぞぴー
いきなり今週末、野外フリーイベント出演の告知が出ましたね。
昨年も出演した本栖湖でのイベント『feelEARTH 2010』。

うぅ〜む…僕はクルマ持ってないけど行きたいなぁ。
今週じゃレンタカーはもう予約いっぱいだろな。

誰か行く人居たら、トランクルームでいいから乗っけてくれよ!
ギター持参で、724オフ会@本栖湖とかやるか?(笑)。
…たぶん騒音と化して近所迷惑になるけどw
[ 2010年10月26日(火) 00:18 ]

題名:RE2: 山口県立徳山北高等学校 音楽鑑賞会
氏名:なぞぴー
> やじむ 様

ホント、徳山北高校の生徒さんは幸せ者ですよねぇ。
彼らの一生の記憶に残る“詩”となるでしょう♪
[ 2010年10月26日(火) 00:05 ]

題名:RE:山口県立徳山北高等学校 音楽鑑賞会
氏名:やじむ
オフィシャルサイトにもこのときの様子がupされましたね。
「Say You Say〜仲間とともに〜」を生で聴けたなんてうらやましい!詳細レポありがとうございます!
なっちゃんの曲は、徳山北高校の生徒さん達にはどのように響いたんでしょうね?これからの人生の中で困ったとき、悩んだときに思い出してほしいです。
[ 2010年10月24日(日) 23:46 ]

題名:山口県立徳山北高等学校 音楽鑑賞会
氏名:なぞぴー
僕は埼玉フリーライブのレポも未だ書く時間がないので順番が前後になってしまいますけど、先日行われた『山口県立徳山北高等学校 音楽鑑賞会』に参加された方から詳細なレポを頂きましたので、その方の許可を得た上でここにご紹介します。
いつも僕が書いてるレポの書き方を参考にしたそうですが、僕が書いた“なぞぴー変態レポ”ではないので、あしからず(汗)。


▼− ここから −▼

会場に入ると右側にピアノ、左側にギターとギターケース、真ん中にマイクが置かれ、そしてBGMには『60億分の1』が流れていました。

13時30分…目の前のスクリーンに『泣ける歌』で笑福亭鶴瓶さんがなつよさんを紹介していたVTRが映し出され、会場の奥からベージュのTシャツに花柄のピンクのスカートを着たなつよさん登場!!

マイクの前に立って「はじめまして、石野田奈津代です。 今日はご縁があってこの徳山北高校音楽鑑賞会に歌を届けにきました。 今まで経験してきたことの話を交えて歌っていきたいと思います。 どうぞよろしく!!」

ギターをチューニングしながらスクリーンに映し出された神津島の話、高校生で歌手を目指しストリートライブに明け暮れていた日々の話からその時に作った曲、『1等星』が1曲目でした。

その後ラジオのパーソナリティに起用されたけど契約打ち切りになった時の心境を語りながら、2曲目は『うまくいかない時は』でした。

そしてギターを置いてピアノへ移動。

笑福亭鶴瓶さんとの出会い、aikoさんや福山雅治さんと一緒に歌った横浜アリーナ、めざましテレビに取り上げられた事を話し、「あきらめないでよかったとホントに思ったし、やりたいことをやるをモットーに頑張ってきてよかった」と語りながら3曲目は『春空』でした。

そして友達の事を思い贈った曲。 4曲目は『one.』でした。

高校生の時、“3回告白して3回とも振られた事があって、でも思いを伝えたかった。”という恋バナを話してくれ、「みんなも傷つく事を恐れないで想いは伝えるべきだと思うよ。」と、その時を思い出しながら7月にリリースした曲、5曲目は『はななり』でした。

出会いの大切さ、その一つ一つを大事にしていきたいと言いながら、6曲目は『60億分の1』でした。

ギターに戻って、「今回の音楽鑑賞会に歌を届けにきたのは、3年前、文化庁主宰の体験事業で上関分校の19名の生徒達と歌を作った事がきっかけで先生と出会い、その先生に依頼されたからです。」 その生徒達と作った曲、7曲目は『SayYouSay』でした。

「最後になりますがやりたい事があったら何がなんでもやってみる、チャレンジしないで諦めるなんてもったいない。チャレンジしてもしダメだったら新たな道を目指せばいい。傷つく事を恐れたら何にもできないよ。いろんな事に挑戦していってください」と言ってラスト8曲目は『クローバー』でした。

その後は生徒さんから、なつよさんに質問があって、
Q:なぜ歌の道を選んだのですか?
A:自分の想いを歌にしていて歌手になるんだって行動に移してしまったから。

Q:今までのライブで思い出に残っているライブは?
A:横浜アリーナでのライブです。

Q:それはどうしてですか?
A:福山雅治さんに抱きしめられたから(笑)…場内『うらやましい〜』

Q:山口県の印象は?
A:みかんジュースがめっちゃおいしい!!…(場内爆笑) あれっ!?答え間違ってる?…(またまた場内爆笑) あ!!あとガードレールがオレンジ色!! あれっ!?また間違えた?…(場内苦笑)

Q:高校生の私達に一言!!
A:簡単に夢をあきらめないで!! 想い続ければ必ず叶う!! 何事もトライしてダメだったら新たな道を進めばいい!!

生徒会長からお礼と花束贈呈。

なつよさんからクローバーのCDと出会い記念カードを生徒全員にプレゼントして、拍手の中、なつよさん退場!!
1時間半の音楽鑑賞会が終了しました。

実は前日、なつよさんは7ケ月ぶりに教え子達と会ったんです!!
一緒に食事して2時間くらい話し込んでいたそうです!!
その時の事はブログで公開されると思いますのでお楽しみに。

▲− ここまで −▲


いいなぁ…僕もその場で観たかったよ『SayYouSay』を弾き語るところ。
さて、僕もレポを執筆せねば...orz
[ 2010年10月23日(土) 01:36 ]

題名:Re: 浦和美薗にて
氏名:なぞぴー
> ハロイン 様

こちらこそ、ハロインさんに声を掛けていただいて嬉しかったですよ。
サイトや楽譜を利用されてる方と実際に会って話せるなんてのは、
管理人やってて“ナマのレスポンス”に触れることにもなるので、
もの凄く励みになります。

最近、新しいパソコンを買ったので環境を整えたりしているのですが、
WinXP→7の移行がなかなか進まずライブ・レポも書けてません。
なるべく早くレポ(もちろん2ステージ分♪)アップしたいですね。

ハロインさん楽器やってるのなら、ギター&カラオケ・オフ会とかも、
たまに開催してますので、是非とも参加してください。
(8割以上が724ソング弾きまくり状態です!)
[ 2010年10月18日(月) 01:28 ]

題名:浦和美薗にて
氏名:ハロイン
先日は、初対面にもかかわらず、「なぞぴーさんですか?」と声をかけ申し訳御座いませんでした。
こちらのサイトはよく訪問するのですが、コメントするのが、今回が初めてになります。
なぞぴーさんのライブ・レポは実にすばらしい。まるでそこにいるような感覚で読ませてもらっています。
楽譜も活用させてもらっています。著作権等クリアーにするのに、どれほどの苦労があることか・・・。
本当にありがとうございます。
私が石野田奈津代さんを知ったのは、2008年1月11日の「ハピふる」をたまたま観ていたのが最初でした。
この人の歌をもっと聴きたい。それ以来どんどん深みにハマっていきました。
今、石野田奈津代さんのファンであることに、誇りさえもっています。
まだまだ日の浅いファンですが、よろしくお願いします。
PS、誕生日が10月31日なので、「ハロイン」と名乗らさせてください。
[ 2010年10月17日(日) 11:30 ]

題名:724@SAITAMAじゃん!
氏名:なぞぴー
ここのところ関西・中国地方でライブを繰り広げている石野田奈津代さんですが、
ここで関東フリーイベントの発表がありましたね。

しかも、あまり724ライブに縁がない“さいたま”じゃないですか!!
都内のライブにくらべればウチからも近いし超ラッキー☆
しかも2回公演ときたもんだ…。

ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ

そして来月は、高田リオンさんとの初競演ライブもありますね。
こいつぁ〜実力派ぞろいで見応えありそうな企画だ♪

高田リオンさんを熱烈応援してる724ファン仲間さんたちが
ハッスルする姿が目に浮かぶなぁ(笑)。

( ^ω^ )ニコニコ
[ 2010年10月05日(火) 23:00 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。