石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)の掲示板

石野田奈津代さんを応援するファン(サポーター)のみなさんが気軽に意見や情報を交換できるよう、掲示板を開設してみましたので遠慮なく書きこんでってくださね!

※個人情報保護の観点から、書き込み内容に住所・電話番号・メルアド等が見つかった場合は、管理人の判断で該当部分を黒塗りにする事があります。 又、著しく誹謗中傷っぽい書き込みについても、管理人の判断で削除する事がありますので、あらかじめご了承下さい。

※荒らし対策を実施しているため、一部の条件では投稿を受け付けない場合があります。 又、スマホ対応に伴い入力窓が小さく見える事がありますが、入力可能文字数などは従来と変わりません。



題名:
氏名:
本文:



題名:724@「大切なひと」
氏名:なぞぴー
さてさて…クリスマス・イブ当日の12月24日、石野田奈津代さんの2デイズ後編「大切なひと」に参戦してきました。
前日に「重大発表」の内容を聴いたので、今回は多少リラックスしてライブ会場へ向かいました(笑)。

さすがにペアチケットだけあって来場者が前日より少なく、会場の渋谷gee−geはテーブルと椅子が余裕を持って並べられていました。

ライブが始まり石野田奈津代さんが登場…前日と同じく黒色スニーカー、黒色ズボンの上に緑色の短いワンピース、その上にねずみ色のパーカーといった感じの服装でした。

前日と同じで電球色のステージでMC無く、1曲目はギターで『君とボク』でした。
今回はほぼ最前列で観ていた角度もあるかもですが、石野田奈津代さんの顔が釈由美子に見えたのでビックリしました。

そのまま続けて、2曲目はギターで『魔法』でした。
冬の定番曲が来ましたね…ライブに来ていた男性ファン諸君は全員、“なっちゃんは俺のためにハァーってやったに違いない”と思っていることでしょう(←僕だけかも?)。

(*´д`*) アハ〜ン

「皆さん、こんにちは…メリー・クリスマス・イブ!! 今日は今年最後のワンマンライブ。 クリスマスということで、今回は初のペアチケットにしてみました。 客席の配置もペアになるような感じになっています…まぁペアの関係はいろいろあると思いますが…(笑)。 今日は最後まで楽しんでいってください。」

※ギターを置いてピアノに移動します。

青色のステージでMC無く、3曲目はピアノで『ネイビー』でした。
古参ファンにはタマランでしょうか…昔からある明るいポップ調の724版クリスマス・ソングですねぇ。

ステージが青白く変化して、4曲目はピアノで『雪国』でした。
これも昔からある冬のラブソングとしては定番の曲ですね。

ステージが青黒く変化して、5曲目はピアノで『北斗星』でした。
イントロが似てて『雪国』と『北斗星』が続くパターン多いです。

「いま歌った曲はラブソング…特に『雪国』と『北斗星』は遠距離恋愛のときの曲で、最近はドキドキすることがないなぁと思いますけど、皆さんはドキドキしていますか?(笑)。 私がドキドキするときはですね…アタマをポンポンされるとドキドキしますかねぇ(笑)。」

そして客席にも笑いがこぼれました。

( ^ω^) 僕もポンポンしたい!

ステージが桃色に染まり、6曲目はピアノで『はななり』でした。
これも再メジャーデビューの代表曲として、噛みしめながら歌っていました。

「今『はななり』を歌いましたが、このCDをリリースして早2年…皆さんお待たせしました。 来年デビュー15周年で15曲入り、全部弾き語りの一発録りで2月27日発売です!」

会場からは大きな拍手が聞こえてきます。

\(^o^)/ ブラボー

石野田奈津代さんは一旦水を飲み、話を続けます。

「私がメジャーデビューしたのが99年と2009年…(インディーズ時代とは比べ物にならないくらい)多くのメディアに紹介されました。 多くの人に聴いてもらった曲はやがて“代表曲”となり、お客さんの中には“代表曲”が聴きたくて来られてる方もいるんじゃないかなと思います。 以前“面白い映像があるから見せてあげる”と言われて観た中に、どこかの宴会でオバチャンたちがハッピを来て、『春空』をBGMに踊っている映像があってビックリしたことがあります…♪見上げぇーればっ春のぉー空っ…ってのをバックに踊ってるんですよ(笑)。 これこそが“代表曲”っていうものなんだなと思いました。」

再びステージが桃色に染まると、7曲目はピアノで『春空−ハルソラ−』でした。
僕のアタマにも踊るオバチャンの映像が映し出されたのは言うまでもありません。

※再びギターに移動します。

ステージは緑色になり、MC無く8曲目はギターで『春夏秋冬〜四季のうた〜』でした。
超・久々のナマ歌『春夏秋冬』を聴きましたが、やはり石野田奈津代さんの優しさが現れてますね。

ステージが茜色に染まり、9曲目はギターで『君のうた』でした。
こりゃ何回聴いても涙腺崩壊しますね…マジやばいっす。

「次に歌う曲は2005年にもう一度自分で全部やろうと思って作った曲です。 それまでは(一時的に)バンドもやってたんですけど、曲が書けない時期もあったり、(漠然と)歌を歌っていきたいと思っていてもピアニストみたいに毎日練習したかと言われると全然で、1ヶ月くらいギターを触ってないこともありました。 そういうことを、ちゃんとやるようになれば、変われるんじゃないかと思って、やり始めました。」

ステージが青色に変わり、更にピンスポが当たると、10曲目はギターで『オリオン』でした。
この日のサビの声量がこれまたタマランくらいの迫力で身震いしましたね。

(;゙゚'ω゚') ガクブルッ

「次に歌う曲は、ずっとCDに入れるチャンスがなかった曲です。」と言って、11曲目はギターで『ポロリ』でした。
僕に言わせれば、チャンスがなかったなんて思わせないノリノリな名曲だと思いますけどねぇ…CD化キボンヌ♪

「実はこの曲、みんなで手を繋ぎながらワイワイやってるのを想像しながら作ったんですけど、その割にはラララ…の部分が意外と少ないんです(汗)。 さて、ペア同士で楽しんでますか?(笑)。」

「ここで皆さんに大切なお話があります。 私がデビューして(来年で)15周年になります。 最初は、ひとりぼっちで“私はココに居るよ”と発信していました。 でも、その後は悩んだり迷ったりすることも多かった…。 昨年の赤坂BLITZでは“来年もやります…2階席も埋め尽くします”みたいなことも言いましたが、結局今年の赤坂BLITZは辞めました。 その時に“家族の歌を作ろう”という企画も立ち上げましたけど、それも中途半端で…。 この中途半端な状態が、どうなのかな?と思っていました。 先ほどアルバムをリリースすると言いましたが、実は3月27日、4月24日と続けてアルバム2枚をリリースします。 (2月27日とあわせて)3枚とも15曲入りで全部弾き語りの一発録り…全45曲がお客さんの手元に届くワケですが、今の自分のありのままを届けたいと思っています。」

「そして、もうひとつお知らせがあります。 4月28日…私の誕生日でもあるんですけど、なんと東京FMホールでリサイタルをします! 来年は、このTFMホールのワンマンが自分発信の企画では最初で最後のライブになると思います。 (YUIさんみたいに)活動休止ではないので、オファーがあればライブなどの活動もやっていきます。 4月28日以降は(音楽活動にとらわれずに)ちょっと自由に動いてみようと思います。」

※再びピアノに移動します。

「1年あっという間でしたけど、最後の曲です。 昨日のアンケートを読みながら、ワオーって泣きながら見てました。 本当に温かい言葉を頂いて…アンケートってラブレターだと思います。」

ステージは青色と桃色で照らされ、12曲目はピアノで『60億分の1』でした。
ピアノのサスティーンが心地よく深くて、幻想的な雰囲気になっていました。

歌い終わると石野田奈津代さんは「ありがとうございました」と言って、大きく深く一礼をしてステージを降りますが、そのままアンコール要請拍手がこだまし始めます。

再び石野田奈津代さんがステージに上がると「アンコールありがとうございます…うぅむ(沈黙)…歌います。」と言って、13曲目はギターで『夢鏡(ゆめかがみ)』でした。
「♪自分で選んだ道なのに、どうして苦しいんだろう…それはね、その夢に、試されてる証拠なんだよ。」
前日とあわせて2デイズ連続で聴きましたが、やはり素晴らしい曲ですねぇ…これぞ724ソングです。

そして最後、14曲目はギターで『グッドナイト』でした。
前日は涙腺崩壊でしたが、今回は歌詞をガッツリとメモしました…読み返してニヤニヤしていたのは言うまでもないでしょう(笑)。

∩(・∀・)∩ ニヤニヤ

そしてライブ後は、お店の出口で石野田奈津代さんがお見送り…僕は前日と違うCD収録のリクエスト曲を羅列しまくったアンケート用紙を手渡して握手をし、会場をあとにしました。

そしてその後は、いつものファン友さんと新参ファン友さんとでカラオケボックスに流れ込み、724ソングの大合唱で盛り上がりました。
2013年にはギター初心者でも楽しめる“練習タイム”付きギター・オフ会をやろうという要望もあったので、企画したいと思います。
[ 2013年01月02日(水) 18:25 ]

題名:724@「大切なこと」
氏名:なぞぴー
さてさて…クリスマス・イブ前日の12月23日、石野田奈津代さんの2デイズ前編「大切なこと」に参戦してきました。
今回は「重大発表がある」という含みを持たせたライブ告知だったので、胸騒ぎのままライブ会場へ向かいます(汗)。

さすがにチケット完売だけあって、会場の渋谷gee−geはギッシリと椅子が並べられていました。

ライブが始まり石野田奈津代さんが登場…黒色スニーカー、黒色ズボンの上に緑色の短いワンピース、その上にねずみ色のパーカーといった感じの服装でした。

電球色のステージでいつものギブソン“はなちゃん”を抱え、ひと呼吸するとMCなく1曲目はギターで『1等星』でした。
顔のピチピチさも声の調子も、2006年頃のライブ「東京百歌」を彷彿させる歌いっぷりでした(←判る人いるの?)。

「こんにちは…石野田奈津代です。 今日は今年最後のワンマン1日目ということで、たくさん入っていてギューギュー詰めですが、リラックスして聴いてください。 今日は歌をどんどん歌っていきますので、ゆっくりしていってください。」

ステージが黄色に染まると、2曲目はギターで『?』でした。
最近ではレアな選曲ですね…最後のサビでコードを間違えるも、とにかくガムシャラに歌っていましたねぇ。

そのまま続けて3曲目はギターで『自分(ぶんしん)』でした。
レアな選曲が続きますな…十代の頃に作った曲なので、その荒削り感がワイルドで超カッチョイイです。

(*´д`*) ムハ〜ン

そのまま続けて4曲目はギターで『クローバー』でした。
伴奏なし部分の「♪四つ葉のクローバーはきっと、自分の未来…」に続くギターのジャギッていうカッティングのところが、今回はギターボディを叩いてドンドンッていう奏法になっていました(←どんだけマニアックやねん)。

※ギターを置いてピアノに移動します。

「99年にメジャーデビューしてから14年近く歌っているので今まで何種類かあるけど、私が一番アレンジが好きな曲を歌います。 普段は(ピアノを)ジャーンジャーンとしか弾かないけど、このアレンジが(プロのアレンジャーさんから)帰ってきた時に、ピアノのフレーズやイントロとかって大事なんだなと思って、そういう曲創りをするようになりました。」

ステージが青色に染まり、5曲目はピアノで『運命の人』でした。
ピアノのアレンジを完璧に弾こうとするあまり、緊張してかミスを連発…しかしプロ根性で最後までガッツリ歌い切ります。

ステージが桃色に染まると、6曲目はピアノで『はななり』でした。
今回もサビの「♪泣きそぉになぁるよぉ〜」のウラ声がタマランですな(←変態丸出し)。

( ^ω^) テヘッ

そして石野田奈津代さんは先ほどの5曲目のミスがどうしても納得いかないらしく、「もう一度やらせてください」と言って7曲目もピアノで『運命の人』でした。
しかし弾き始めようとするとテンパってしまう石野田奈津代さんの姿にお客さんは笑いを隠すことが出来ず爆笑…「別に笑いを誘っているわけじゃないんですけどぉ〜。」とテレ隠しをする石野田奈津代さんにお客さんは更に大爆笑をする結果となりました。
普段の演奏よりも今回はピアノのサスティーンが長く感じられ、奥行き感というか未練たっぷりな情景がうまく表現されていましたね。

「すみませんワガママ言って…それでは本編に戻ります。 99年にメジャーデビューして、2009年にも再メジャーデビューしましたけど、(インディーズ時代には出来なかった)より多くの人に歌を聴いてもらえるということができたと思います。 昔からのファンの方は『春空』じゃなくてもっと別の曲をと思うかもしれないですが、初めてのお客さんはやはり“代表曲”が聴きたくて来られてるんじゃないかなと思います。 ソニー(ソニー・アソシエイテッド・レコーズ)をリストラされてから(当時の代表曲である)『1等星』を封印していた時期もあったんですけど、やがてお客さんの立場で考えるようになりました。」

ステージは青色と桃色で照らされ、8曲目はピアノで『春空−ハルソラ−』でした。
さすがに代表曲であるということを噛みしめながら一生懸命歌っていましたね。

ここで一旦水を飲み、ステージが白色に変わると、9曲目はピアノで『たとえば今日』でした。
この曲をナマ歌で聴くのは久しぶりな気がしますねぇ…ホントめずらしいよなぁ。

※再びギターに移動します。

「妹とか母とかが私のライブに来ていて、ピアノとか間違えるんじゃないかってヒヤヒヤして、ゆっくり聴けないって言ってました(笑)。 さて…ちょくちょくブログにも書いてますけど、最近はレコーディングに明け暮れています。 約2年半くらい経ちますが、お待たせしました…2月27日、私がデビューした日でもあるんですが、CDを発売します。 15曲入りで全部弾き語りの一発録りです!」

会場から「うおぉぉぉぉ〜」というドヨメキが聴こえてきます。

( ´゚д゚`) オォォ〜

「これは…どっちのオーなんでしょうか?(笑) 普通のレコーディングでは失敗したところだけを録り直して、キレイに切ったり貼ったりしてCDを作るんですけど、かと言って“歌は気持ち”だと思っているところもあって、今回は一発録りでいくことにしました。 一発録りとライブとで違うのは、歌い直しができること…1曲できるのに何十回、多い時だと百回くらい録り直して作っています。 普段はグッズの企画とかするんですけど、今回はレコーディングに集中しました。 セルフ・プロデュースでしっかりしたものを届けたいと思っています。」

ステージが黄色に染まり、10曲目はギターで『クッキー』でした。
ささやくような小さな声で、子守唄のように歌っていました。

ステージが緑色に変わると、11曲目はギターで『君のうた』でした。
Cメロの「♪心が折れてしまいそうな…」からの重厚な奈津代節にシビれて涙腺崩壊でした。

ステージが青色に変わり、更にピンスポが当たると、12曲目はギターで『オリオン』でした。
今回は、ほとばしる汗が顔や首を照らすほどの大熱唱がとても印象的でした。

「ここで皆さんに大切なお話があります。 デビューして14年、いろんな人に支えられたと思っています。 でも、不調なこととかもありました。 昨年の赤坂BLITZでは“来年もやります…2階席も埋め尽くします”みたいなことも言いましたけど、その後CDリリースもできなくて悩んだりして、結局今年の赤坂BLITZは辞めました。 その時に“家族の歌を作ろう”という企画も立ち上げましたけど、それも中途半端で…。 この中途半端な状態が、どうなのかな?と思っていました。 楽しく歌も歌えなくなったりとか思うこともあったりしました。 先ほどアルバムをリリースすると言いましたが、実は3月27日、4月24日と続けてアルバム2枚をリリースします。 (2月27日とあわせて)3枚とも15曲入りで全部弾き語りの一発録り…全45曲がお客さんの手元に届くワケですが、今の自分のありのままを届けたいと思っています。」

会場からは大きな拍手が聴こえてきます。

( >д<) ヤッタゼィ!

「アマゾンではもう既に2月発売分の予約を開始しているみたいですけど、収録曲目も決まってないのにチョットヤメテクレヨという感じなんですけど(笑)…ちなみに(公式サイトの)石野田商店で購入された方には、もれなくサインをして発送致しますので宜しくお願い致します。 それでは、次の曲で最後になります。」

ステージが再び青色に変わり、13曲目はギターで『夢鏡(ゆめかがみ)』でした。
「♪自分で選んだ道なのに、どうして苦しいんだろう…それはね、その夢に、試されてる証拠なんだよ。」
うぅむ…これは胸に突き刺さりますねぇ、大泣きして歌詞をメモれなかったですよ(汗)。

歌い終わると石野田奈津代さんは「ありがとうございました」と言って、大きく深く一礼をしてステージを降りますが、そのままアンコール要請拍手がこだまし始めます。

再び石野田奈津代さんがステージに上がると「アンコールありがとうございます…うぅむ(沈黙)…歌います。」と言って、14曲目はギターで『てくり』でした。
夕焼けを連想させる茜色の空間で、おおらかに歌っていました。

「そして、もうひとつお知らせがあります。 4月28日…私の誕生日でもあるんですけど、なんと東京FMホールでリサイタルをします!」

会場からは再び大きな拍手が聴こえてきます。

∠( ゚д゚)/ 絶対逢いに行くぜぃ!

「来年は、このTFMホールのワンマンが自分発信の企画では最初で最後のライブになると思います。 (YUIさんみたいに)活動休止ではないので、オファーがあればライブなどの活動もやっていきます。 4月28日以降は(音楽活動にとらわれずに)ちょっと自由に動いてみようと思います。 結構心配された方もいたみたいですけど、引退するわけでもないですし、(両手を見せながら)結婚するという話も全くありません。」

そして最後に、15曲目はギターで『グッドナイト』でした。
最近のライブではラスト曲の定番になりつつありますが、マジ名曲ですなぁ…サビの「♪この世界は回り続ける、僕が居なくても…だからキミが、だから愛が、今必要なんだ。 この世界は回り続ける、キミが居なくても…だけど僕は、僕はキミが必要なんだ。」ってところはゾクゾクッと身震いしてしまいますな。

そしてライブ後は、お店の出口で石野田奈津代さんがお見送り…僕はCD収録のリクエスト曲を羅列しまくったアンケート用紙を手渡して握手をし、「また明日も来ます」と伝えて会場をあとにしました。

そしてその後は、いつものファン友さんと新参ファン友さんとで食事会…ここでも724ネタで盛り上がりましたね。
更にその後も青森から遠征された新参ファン友さんと夜行バスの時間まで724話しながら呑みまくりましたw。
とりあえず二日酔いの心配をしながらも、2デイズ後編へと続きます。
[ 2013年01月02日(水) 18:07 ]

題名:謹賀新年@2013
氏名:なぞぴー
まずは、2013年…あけましておめでとうございます。

今年、なっちゃん企画のライブは4月のTFMのみとなるようで、
ファン友の皆様に接する機会は少ないのかなぁと思いますが、
ライブ日程に関係なくギター☆オフ会等を企画しますので、
これまでと変わらず楽しい724生活を過ごしましょう。

本年も、なぞぴーと当応援サイトを宜しくお願い致します♪
[ 2013年01月01日(火) 22:47 ]

題名:明けちゃいましたね、おめでとうございます!
氏名:さくら
やって来ました THE2013巳年!!
奈津代さ〜ん、なぞぴーさ〜ん、そしてファン友の皆々様、昨年中は なっちゃんを軸として、同じ空間で 大好きな人の大好きな音と大切な言葉を楽しみ、受け止めることが出来たこと とても嬉しく思ってます。^o^v
毎年のことながら、ドタバタの年末年始で 掃除→買い出し→料理と(どれも、やりきった感がないのですが…^^;)ひとっ風呂浴びてボーっとしてたら
あら大変!!こんな時間となってしまった運びでして…

何はともあれ、今年も 私『さくら』を どうか見捨てず宜しくお願い申し上げまする〜 m_ _m (何たって仲間なんだもんネー エヘ!! ( 〃▽〃))


なぞぴーさん、ライブレポの仕上がりを楽しみにしてますので 、そちらの方も宜しくです!!
[ 2013年01月01日(火) 05:55 ]

題名:ありがとう
氏名:か・たけちん
なぞぴーさん、こんばんは (=・ω・)ノ

セットリスト無理を言ってすいません m( __ __ )m
投稿された時間は日付が変わった今日じゃありませんか・・・

年末ということで仕事忙しいんですね、お体には注意して下さいネ。

「大切なこと」「大切なひと」セットリストの内容も半分近く変わっ
ていて、両日参加された方は充実した2日間だったと思います。

奈津代さんのホームページ拝見しましたが、ファンから元気・勇気を
もらったみたいだし良かった良かった (≧∇≦)b

当然、私達も奈津代さんからいろいろなもの貰ってる、本当に奈津代
さんの楽曲と出会えて幸せだと思う。


これからも奈津代さんを見守りつつ、ずっと聴き続けたいと思う所存
です。
[ 2012年12月28日(金) 21:03 ]

題名:Re: ゆき・雪・&#9731;
氏名:なぞぴー
> か・たけちん 様

無事に帰られたようで安心しました。
青森は豪雪のようですねぇ。

僕も23日に出会ったファン友さんも、
「変態が一人増えた」と思ってるので、
そこは安心してください(笑)。

皆、また会えるの楽しみにしてますよ。

さて…僕はその後毎日終電生活なので、
例のモノはもう少しお待ちください。

ライブレポのネタバレにはなりますが、
ご要望があったのでセトリ書きますね。



【23日『大切なこと』】

(ギター)
1.「1等星」
2.「?」
3.「自分(ぶんしん)」
4.「クローバー」

(ピアノ)
5.「運命の人」
6.「はななり」
7.「運命の人」⇒ 間違えが多かったため、もう1度リベンジ
8.「春空−ハルソラ−」
9.「たとえば今日」

(ギター)
10.「クッキー」
11.「君のうた」
12.「オリオン」
13.「夢鏡(ゆめかがみ)」

<アンコール>
14.「てくり」
15.「グッドナイト」



【24日『大切なひと』】

(ギター)
1.「君とボク」
2.「魔法」

(ピアノ)
3.「ネイビー」
4.「雪国」
5.「北斗星」
6.「はななり」
7.「春空−ハルソラ−」

(ギター)
8.「春夏秋冬〜四季のうた〜」
9.「君のうた」
10.「オリオン」
11.「ポロリ」

(ピアノ)
12.「60億分の1」

<アンコール>
(ギター)
13.「夢鏡(ゆめかがみ)」
14.「グッドナイト」
[ 2012年12月28日(金) 02:18 ]

題名:ゆき・雪・&#9731;
氏名:か・たけちん
なぞぴーさん、23日に724ライヴに参戦された皆さん
(*^o^*)オ(*^O^*)ハーでございます。

23日に参戦された皆さんのほとんどの方は24日の「大切なひと」
も参戦されるとの事で、ライヴはどうだったでしょうか?
きっと「大切なこと」と違った素晴らしいライヴだったと思います。
私も本当に参戦したかった〜〜〜! ゚(゚´Д`゚)゚

23日はライヴ終了後のオフ会にお招きいただき本当に嬉しかったし
、皆さんと共にコアな724話をして本当に楽しかったです。
やじむさん、さくらさん、大阪から車で来られたご夫妻、プリプリの
ライブへ行かれた方、レストランで向かいに座ったご夫妻、本当にあ
りがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。 (#^.^#)

なぞぴーさんとは二人っきりで2・3次会お付き合いしてくださいま
した。高速バス出発の30分前まで飲んで724話・仕事の話などを
して時間があっという間でした。 (たぶん、なぞぴーさんは変態が
一人増えたと思っているはずです。 (´;ω;`) )
なぞぴーさんありがとうございました。
(尚、セットリスト早めにお願いしま〜す。)
[この年末の忙しい時期に俺はなんて事を言うんだ〜〜〜許してネ!]


さて私は24日の朝9時頃自宅に到着したのですが、それから毎日
雪が降り続き、雪かたずけに性を出して、基・・・精を出して少し
お疲れ気味です。もう70cm位降り積もったかな〜?
雪の馬鹿野郎〜、もう雪を片付ける場所がないんじゃ〜ヽ(`Д´)ノ

では、皆さんまたのお会いできる機会がありましたら宜しくお願い
致します。 (o・・o)/
[ 2012年12月27日(木) 10:58 ]

題名:2012/12/23「大切なこと」お疲れ様でした!
氏名:やじむ
か・たけちんさん
ライブ遠征お疲れ様です!まだ高速バスの中でしょうか?
オフ会でご一緒させていただきました(^^)
青森から参戦されるとはスゴイ!
なぞぴーさんのこの応援サイトを通じて多くのなつファンの方が、
なっちゃんの曲を弾き語り、そして交流の機会を与えてもらっています!
か・たけちんさん、素晴らしい"東北魂"でこれからもご一緒に、
石野田なっちゃんを応援していきましょう!
またライブでお会いできるとイイですね!
[ 2012年12月24日(月) 02:18 ]

題名:Re: 12月23日奈津代ワンマンライブ
氏名:なぞぴー
> か・たけちん 様

いよいよですねぇ…ワクワクが止まりませんな(笑)。

僕は茶色の革ジャンに黒のGパン姿で、
724腕時計724リストバンドです。

たぶん同じ格好の人はいないと思いますので、
気づいたほうが声掛けすれば良いでしょう。

オフ会といってもその場のノリで決まるので、
当日何人集まるか判りませんが、少人数でも
軽く呑み又はお茶しましょう。

当日は宜しくお願い致します。
[ 2012年12月21日(金) 01:01 ]

題名:12月23日奈津代ワンマンライブ
氏名:か・たけちん
なぞぴーさん こんばんは! 

いよいよ五日後に迫りました石野田奈津代さんのワンマンライブ、
しかも2daysです。23日・24日この2日間はどんな日になるのかな?
セットリストを含め違った内容の2日間になると思います。
今から楽しみでしょうがありません。

なぞぴーさんは23日・24日共に参戦されるということで素晴らしいし
、少し羨ましいです。(私は23日のみですが・・・)

23日の石野田さんのライブ終了後、居酒屋でオフ会される予定がある
との事ですが、是非参加させて頂きたいと思います。
私に声かけお願いいたします。 それを確実にしたいので・・・
私の特徴ですが身長168cm中肉中背、当日の服装は上から白のアディダ
スの帽子・黒のナイキのウインドブレーカー・黒のロングTシャツに
黒のTシャツ[後ろのロゴに東北魂]を重ね着・薄青のGパン・ランニン
グ用の赤いアシックスのシューズで参上すると思います。
ライブ会場に入場したら帽子を脱ぎます。頭髪は薄くいつも坊主頭に
しているのでツルッツルの坊主頭・お坊さん並みの頭髪にしているの
で分かりやすい思います。因みに年齢は47歳です。
宜しくお願いいたします。なぞぴーさんだけではなくいろいろな方の
724ファン友さん達と交流したいと考えております。

では23日当日  ($・・)))/
[ 2012年12月18日(火) 21:00 ]


【管理人専用】

lets-encrypt
当サイトは常時SSL暗号化通信を採用しています。